先日、私に子供の習い事で相談されたお母さんは、まだ就学前のお子さんに、ほとんど毎日、何かの習い事をさせていました。それで自分でも「少しやり過ぎではないか」と心配になって私に相談してきたのです。親は子供が大切ですし、子供に良い人生を歩んでもらいたいと思います。ですから子供のためになると思って、小さいうちからあれこれと習い事をさせるのです。ただ、私はお母さんに、

「お子さんの将来を考えると、毎日キツキツに習い事を入れるのは、却って逆効果です。せめて1週間に2日間は何も習い事のない日をもうけてください」

と答えました。子供に習わせる習い事の多くは、「勉強系」と「スポーツ系」と「芸術系」になります。習い事をさせることはその分野の知識や技術の習得につながりますから、それ自体が悪いことではありません。ただ、習い事は、勉強でもスポーツでも先生がいて、先生の指導にしたがって学んでいくことになります。良い先生に付けば、効率よく知識や技術を学ぶことが出来ますから、それは習っている本人にしても楽しくなります。ただ毎日、先生に教わったことばかりを反復学習していると、だんだん教わることに慣れてしまいます。たとえば受験勉強でも、先生の指導にしたがって素直に学習する生徒は、斜に構えていつも矛盾点を探している生徒よりもスムーズに成績は上がります。その結果、希望の中学・高校・大学に入ることが出来たとしても、社会に出てから大きな壁にぶつかることになります。それは子供のころからいつも先生に指導にしたがって行動している癖がついてしまうからです。自分で考えて、判断して、行動することが出来なくなってしまうのです。

 人は、自分で頭や感性を働かせて物事を判断するよりも、誰かの指示にしたがって行動する方が楽です。ですから子供のころからいつも教えてもらって行動している人は、いつのまにかそれに慣れてしまい、自分で考えることをしなくなります。その結果、先生の良い指導にしたがって、難関校を卒業したとしても、いわゆる“指示待ち人間”になってしまい、教わっていないことに対応できなくなってしまうのです。社会に出で仕事をするようになれば、嫌でも自分の頭で考えて、自分で判断して処理しなければならない問題に突き当たります。難しい大学を卒業して期待されて会社に入ってきた新入社員が、いざ仕事が始まると、当たり前にできる判断を間違えて、上司に怒鳴られてしまうことがあります。叱責された新入社員は、そんなときに

「それは教わっていません」とか、「それは上司から指示されていません」と言い訳をします。しかし上司は、

「それぐらいのことはいちいち言わなくてもわかるだろう」

と答えて新入社員の評価を下げるのです。そして自分の評価に納得のいかない新入社員は、入社して1年経たずに会社を辞めていくのです。子供のころから教わったことを一生懸命やって評価されてきた新入社員にすれば、何も教えられていないことに結果を求める会社の方が間違っていると思うのです。こういったすれ違いが昂じて会社勤めができなくなってしまった有名大学出身者を時々見かけます。

 ですから良い先生に付いて知識や技術を効果的に習得することは良いのですが、自分で考えて、自分の意思で行動する時間も必要なのです。毎日の習い事の中に、週に2日間、何もしない日を作るとします。その時間は自分の知的好奇心を育んだり、創造力を養う貴重な時間です。そしてもし、習い事で友達から遅れていたり、塾でよく分からなかった単元があれば、この時間を利用して補習に当てても良いのです。そうすることで遅れていればそれを取り返して、また皆と同じペースで来週から進んで行くこともできます。このようにして知識や技術を効率よく習得しながらも、自分の考える力や感性、そして創造力を働かせることでバランス良く成長していくことが出来るのです。

 

 

【2022年9月1日から、紀伊國屋書店をはじめとする全国の書店、インターネット書店(アマゾン・楽天など)で、シュンさんの本が発売になりました。「地球はどうしてできたのか」「人類はどうして誕生したのか」「霊界の仕組みや構造はどうなっているのか」そして「幸せに生きるすべはどのようなものか」、シュンさんがさまざまな体験に基づいて明確に答えています。悪質な”霊感商法”が問題になっている今だからこそ、霊や霊界について正しい知識を身に付けて、悪徳業者を見分けるポイントを把握してください。

 書店に在庫が無い場合は、書店を通して取り寄せいただければ入手できます。また、書店での本の取り寄せ方が良く分からない方は、送料(180円)を加えて、1830円を「住信SBIネット銀行 法人第一支店 普通口座 1097828 株式会社マルス」までお振込みください。当社から、シュンさんのサイン入りで郵送いたします。シュンさんの自筆サイン、運気アップにつながっているようです。お申し込みの際は郵送先の宛名・郵便番号・住所をメールでホームページに記載した問い合わせ先アドレスまでお知らせください】

 

霊界が教えてくれるこの世で幸福になる方法

 

■書名

霊界が教えてくれる

この世で幸福になる方法

■著者:霊能者SHUN(シュン)

■四六判248頁

■定価1650円(本体1500円+税10%)

■ISBN978-4-341-08818-7

■発売 株式会社ごま書房新社

 

 目次

序章:地球の誕生と人類の出現

第一章:霊界の存在とその仕組み

第二章:人の縁の不思議

第三章:心霊スポットが危険な理由

第四章:霊障は理不尽なもの

第五章:先祖と私たち

第六章:この世の上手な過ごし方

 

シュンさんのTwitter ここをクリック!

 

シュンさんのYouTubeチャンネル ここをクリック!

 

 


シュンさんのホームページ ここをクリック!