皆さんはヨーロッパやアメリカで「自殺の聖歌」と言われた歌があるのをご存じでしょうか。この歌を聞いた人たちは死にたくなってしまい、世界中で数百人が自殺をしたと言われています。「自殺ソング」として有名になったこの歌は、その後、BBC(英国放送協会)など、各国で放送禁止になりました。そしてこの曲の作曲者もその恋人も自殺しました。それは、1933年にハンガリーで発表された作詞:ヤーヴォル・ラースロー、作曲:シェレシュ・レジェーによる「暗い日曜日」という曲です。

 私はこの話を聞いたとき、このブログでも何度かお伝えした“音名表記”のことが頭に浮かびました。音を現わす“音名”は各国によって表記が異なります。音の表記は日本では、イタリア語の“ド・レ・ニ・ファ・ソ・ラ・シ・ド”が頭に浮かびます。しかし、これを日本語表記にすると“ハ・ニ・ホ・ヘ・ト・イ・ロ・ハ”になります。「ト長調」とか「イ短調」といった言い方は皆さんも聞いたことがあると思います。そしてこれを英語表記にすると、“C・D・E・F・G・A・B・C”になります。たとえば「dead」は、死んだとか、死んでいるという意味の形容詞です。ただこれを音名と考えるなら、「レ・ミ・ラ・レ」の音を鳴らせば、deadを現わすことが出来ます。私は同じようにこの話には、何か理由があるのではないかと思いました。しかし、調べてみるとそんな原因になるものは何もありません。この曲の歌詞とメロディーが非常にもの悲しくて、この曲を聞いた人は死にたくなって自殺していたのです。

 

 この曲の作曲者「シェレシュ」は独学で音楽を学び、作曲家を目指していましたが、彼の作った曲はまったく売れずに、音楽出版社へ持ち込んでもすべて突き返されていました。「シェレシュ」が作ったこの曲も最初に持ち込んだ会社からは、「詩もメロディーも暗すぎる」といって突き返されました。それが次の会社で、詩を「ヤーヴォル」の歌詞に替えるで採用になりました。しかしこの時「ヤーヴォル」も婚約者を失ったどん底の中でこの曲の詩を書いていました。また、この時代のヨーロッパは、ナチス・ドイツによる軍事侵攻の危機が迫っていて、暗い世相であったことは間違いありません。そういった背景もあってこの曲が自殺を誘発させる“引き金になったのではないか”と考えられていました。また、この曲と自殺者の関係を調査した書籍によると、自殺者数百人は大きく誇張していて、実際は5人だったという調査結果が発表されました。そしてこの曲の発表後に自殺をした「シェレシュ」とその恋人についても、「シャレシュ」の投身自殺は事実でも、恋人の自殺は確認されていないという証言もありました。その一方で、

〇 バーでバンドがこの曲を演奏したところ、男二人がその場で拳銃自殺をした。

〇 少女がこのレコードを抱きしめたまま、ドナウ川へ入水自殺した。

〇 ベルリンで首つり自殺をした女性の足元にこの曲のレコードが置かれていた。

〇 ニューヨークでガス自殺をした女性が、遺書で葬式ではこの曲を流すようにリクエストをした。

など、怖い話も数多く残されています。ちなみにJASRACによると、日本でもこの曲は「淡谷のり子」「榎本健一」「東海林太郎」「越路吹雪」「美輪明宏」といったシャンソンを専門にする歌手を中心に約60名がカバーしています。その中で、この曲をカバーした「阿部薫」とその妻「鈴木いづみ」は、それぞれ自殺によって命を落としています。

 日本でも2002年に「山崎ハコさん」の作詞・作曲で「呪い」という曲が発表されました。その歌詞は、

「コンコン コンコン 釘をさす コンコン コンコン 釘をさす 畳が下から笑ってる コンコン コンコン 釘をさす わらの人形 釘をさす 自分の胸が痛くなる……」

という怖い歌詞でした。

 ちなみに私は作詞:ヤーヴォル・ラースロー、作曲:シェレシュ・レジェーによる「暗い日曜日」というこの曲をインターネットで検索してみました。するとYouTubeにこの曲はやはり載っていました。音も聞くことは可能でしたが、どうしても聞く気持ちにはなれませんでした。皆さんも、もし気になるようでしたら、YouTubeでこの曲を探してみてください。きっとすぐに見つかります。ただし、聴くのか聴かないのかは自己責任で決めてください。

 

 

【2022年9月1日から、紀伊國屋書店をはじめとする全国の書店、インターネット書店(アマゾン・楽天など)で、シュンさんの本が発売になりました。「地球はどうしてできたのか」「人類はどうして誕生したのか」「霊界の仕組みや構造はどうなっているのか」そして「幸せに生きるすべはどのようなものか」、シュンさんがさまざまな体験に基づいて明確に答えています。悪質な”霊感商法”が問題になっている今だからこそ、霊や霊界について正しい知識を身に付けて、悪徳業者を見分けるポイントを把握してください。

 書店に在庫が無い場合は、書店を通して取り寄せいただければ入手できます。また、書店での本の取り寄せ方が良く分からない方は、送料(180円)を加えて、1830円を「住信SBIネット銀行 法人第一支店 普通口座 1097828 株式会社マルス」までお振込みください。当社から、シュンさんのサイン入りで郵送いたします。シュンさんの自筆サイン、運気アップにつながっているようです。お申し込みの際は郵送先の宛名・郵便番号・住所をメールでホームページに記載した問い合わせ先アドレスまでお知らせください】

 

霊界が教えてくれるこの世で幸福になる方法

 

■書名

霊界が教えてくれる

この世で幸福になる方法

■著者:霊能者SHUN(シュン)

■四六判248頁

■定価1650円(本体1500円+税10%)

■ISBN978-4-341-08818-7

■発売 株式会社ごま書房新社

 

 目次

序章:地球の誕生と人類の出現

第一章:霊界の存在とその仕組み

第二章:人の縁の不思議

第三章:心霊スポットが危険な理由

第四章:霊障は理不尽なもの

第五章:先祖と私たち

第六章:この世の上手な過ごし方

 

シュンさんのTwitter ここをクリック!

 

シュンさんのYouTubeチャンネル ここをクリック!

 

 


シュンさんのホームページ ここをクリック!