今、過去のブログをチェックしてみました。このブログは「2016年11月9日」の「初めまして」からスタートしました。そして次は「2016年11月22日」の「はじめに」になります。その次は「2016年11月23日」の「不浄霊のパワー」になります。そして「2016年11月24日」の「霊の見え方」です。そして「2016年11月25日」の「第5回 看護師の霊」に続きます。最初にブログを書いてから2回目までは13日間も間が空いています。しかし、2回目から3回目、4回目、5回目は翌日の更新になります。あまり覚えていませんが、特にきちんと計画を立てて書き始めたわけではありません。そのため最初に立ち上げてから、それ以降の方向性を決めるまでは時間はかかりました。しかしそれ以降は「毎日更新していこう」と張り切っていたのだと思います。それでも“毎日更新”では、さすがに先が続かないと考えて、「2016年11月30日」の「第7回 霊の力(1)」あたりから1日おきに更新する形が固まっていきました。そして「第5回」以降に、タイトルの冒頭に「第〇回」と番号を入れるようになりました。
何を初めたとしても、その形が固まってくるまでには時間がかかります。新規事業でも新規開店でも、スタートに備えて一生懸命考えて、完璧に準備をしてオープンします。しかし、いざ始まってみると、頭で考えていたときには思いもつかなかったさまざまな現実に直面します。そしてその都度、自分なりにまた考えて、改善してその問題をクリアします。それでもしばらくすると、また別の問題が持ち上がります。それにまた、精一杯対応を続ける中で少しずつ良い形が出来上がっていくのです。そう考えると、事業でも芸術でも人間でも、良い形ができるまでには時間がかかります。そして成功ではなく、失敗やトラブルによって、私たちが成長していくことがよく分かります。
私がこのブログをスタートしたとき、ここまで継続できるとは全く考えていませんでした。正直、体調の悪いときも、霊障を受けているときも、テーマがまったく思い浮かばないこともあります。浄霊中などで気持ちにまったくゆとりが無くなり、1日おきの更新が遅れてしまうことも1年に3~4回はあります。それでもほぼ99%は、このペースで更新し続けてこれたのは、皆さんの応援があるからです。私は特に数字にこだわっているわけではありませんが、「いいね」の数や「フォロワー」の数が増えれば、やりがいにつながります。ブログにコメントを付けることはできなくても、ホームページの問い合わせ先に、応援の言葉を入れていただくこともしばしばあります。そんな皆さんの励ましが、“始めたことを継続すること”の原動力になっています。
私が皆さんのご相談にお答えした後、
「ありがとうございました、これから進んで行く方向が明確になりました」とか、除霊終了後に、
「本当に体が楽になりました。曲がらなかった膝が曲がるようになったのです。ありがとうございました」と、
感謝されることは多くあります。それだけを見ると、私が皆さんに何かを与えたり、行く先を示して、あたかも助けているように思います。しかし、私は自分にできることをやりながら、私自身も皆さんからパワーをもらっているのです。人と人との関係に一方通行はありません。AさんがBさんに何かを与えているように見えても、同時にBさんもAさんへさまざまなものを与えているのです。私は霊視をしたり、除霊や浄霊をしたり、持ち主の波長に合ったパワーストーンにパワーを念じ込めたりしながら、皆さんの未来が良くなるように全力で取り組んでいます。そして皆さんからは、「楽になった心地よさ」や「不安が払拭された安心感」や「問題が解決された解放感」といったポジティブな思い(念)をたくさんいただいています。その暖かい思いが私の周りにたくさん増えていくことで、私の心もポジティブな思いで満たされていくのです。
私は今回ブログが1000回目を迎えるに当たり、さまざまなタイトルを考えました。それは「祝!1000回」であったり「1000回達成!」であったりいろいろあります。ただ、自分の気持ちを素直に表現するなら、タイトルはこれしかないのです。皆さん、「1000回、ありがとうございました」