皆さんも日常生活の中でさまざまなアポを取っていると思います。仕事の打ち合わせから始まり、病院や歯医者の予約。レストランや美容院もアポを入れてから訪れます。その中で短い時間でも良いので、自分自身とアポを取ってみてはいかがでしょうか。

 

日々の暮らしは、仕事や学業、そして友人や恋人、家族との関係でいつも振り回されています。自分をメンテナンスする時間を確保しているという人でも、その内容を尋ねてみると、健康のためにジムに通うとか、仕事に直結した資格試験の勉強をしているといった具合です。

 

多くの人は、仕事とプライベートの時間に追われて、毎日は過ぎ去っていきます。ただ、仕事とプライベート以外の時間を持つことは、仕事や人間関係からくるストレスを軽減して、人生を豊かにすることにとても役立ちます。

 

日頃からストレスの発散や気分転換を考えている人でも、仕事が一段落した時や体調が崩れてきたときになって、慌てて旅行へ出かけたりします。気分転換やストレス発散を兼ねて、旅行へ行くことは有効です。気持ちを切り替えるためには目に見える景色や呼吸している空気を変えることが役に立つからです。

 

しかし、会社が休みに入る年末年始やお盆休みに人でごった返している空港や駅へ出かけても、果たしてそれでどこまでリフレッシュできるのでしょうか。通勤通学で満員電車に乗って毎日疲れている人にとって、休日にもまた満員の空港や駅に立つことは、却って自分を疲れさせることにしかなりません。皆さんも人ごみの中で旅行へ出かけた後、家に帰ってきて

「やっぱり家はいいな」

とホッとした経験があるはずです。それでは旅行へ出かけることがストレス発散にはつながらないのです。

 

多くの人は自分がやるべきことの優先順位を決めて行動しています。それが社会人であれば、優先順位の1位は多くの場合、仕事になります。それから、健康や家族、そして趣味や友人関係などになります。しかし、ここで肝心なことが抜けていることに気づかれたと思います。もっとも大切な“自分”が抜けているのです。

 

自分の体だけでなく、心身をメンテナンスする時間や自分と向き合う時間、そして自分の人生の方向性を考えてみる時間は、ある意味、仕事よりも大切な時間です。それは本来、仕事や健康や家族や趣味や人間関係よりも優先して作らなければいけない時間なのです。ですから、仕事が一段落してから片手間に作るのではなく、自分自身の予定表にあらかじめ自分自身とのアポイントメントを記入しておく必要があるのです。このアポを取ってから仕事や健康の予定を組み込んでください。忙しさにかまけて、自分を置き去りにしてはいけないのです。

 

自分自身と向き合い、自分の存在や人生の意味や方向性を明確にすることができれば、それは仕事や健康や家族や趣味や友人関係を良くしていくことにも大きく役立つのです。自分を抑えて、他人のために尽くすことは素晴らしいことのように思えます。しかし、自分に対して誠実で、自分を大切にできる人間が、おのずと他人に対しても誠実で、優しく接することができるのです。その結果、周りの人もあなたを大切に思い、優しく接してくるようになるのです。明日からのあなたの予定表に、自分とのアポイントメントの時間をしっかりと入れて確保してください。