先日、ホームページの掲示板に宮崎県にある「大御神社」についての質問が書かれていました。私はネットで画像を確認しましたが、凛としたとても清々しい空気感とパワーを感じる素晴らしい神社だと感じました。ただ、どれだけ力のある良い神社でも、相性というものがありますので、自分で境内に立った時に、何かネガティブな感じを受けるのであれば、そこには近寄らない方が良いです。以前にも触れましたが、私自身、首都圏で最高のパワースポットとうたわれた秩父の有名な神社へ行って、何度か死に損なったことがあります。力のある神社であればあるほど、相性が悪いときの悪影響は強く出るのです。さすがにそれ以来、怖くて近づいていません。

 

人は誰でも目に見えない力や未来を感じ取る能力を備えています。霊能者といわれる人は、普通の方たちよりその力が少し強いというだけです。その分、皆さんが何となく感じることを我々は明確に感じることができるのです。ですから神社に限らず、人であれ土地であれ、自分との相性を判断するときには、自分がその場に立って自分の心に聞いてみるのが一番確実なのです。

 

ただ、その際に注意しなければならないことがあります。それは、何ものにもとらわれずに“自由な心”で感じ取ることです。時間的に自由になれない人でも経済的に自由になれない人でも、心の中を自由にすることはできます。心の中を自由にするとは、何ものにも依存することなく、自分自身の考えにとらわれることもなく、ただ、あるがままに感じ取ることです。“虚心坦懐”という言葉があります。辞書によると

「心になんのわだかまりもなく、気持ちがさっぱりしていること。 心にわだかまりがなく、平静に事に望むこと。 また、そうしたさま。 虚心」は心に先入観やわだかまりがなく、ありのままを素直に受け入れることのできる心の状態」

と書かれています。人にとらわれず、己の心にもとらわれずに、ただ単純に今この時を感じてみることです。そのとき、自分の心に残るものが答えになります。

 

人には欲があります。また、人間には感情があります。欲望も感情も心を乱す大きな要因になります。それをきれいに払拭することは、神や仏でない限りは不可能です。それでも心を静めて、その場の空気の中に自分を溶け込ませてください。そこで穏やかさや優しさを感じることができたなら、そこはあなたにとってとても相性の良いパワースポットになります。逆に不安や苛立ちを感じるなら、直ちにその場所は離れて、今後は近づかないことです。その場に立つことが、あなたの人生にとってプラスに作用することはありません。心が何かにとらわれている状態で状況を感じ取ろうとすると、それが希望や期待など決してネガティブでないものであって判断はゆがめられます。

 

誰に気兼ねすることもなく、誰に期待することもなく、自由な心を持って生きていくことは、今まで気づかなかった新たな発見をあなたにもたらしてくれるはずです。そしてあなたの人生をさらに豊かで楽しいものに塗り替えていくことになります。