私は都心での除霊を何とか終了すると、すぐにこれから向かう茨城の物件の住所をカーナビとポータブルナビに入力しました。私は車で出張鑑定へでかけることが多いので、カーナビは毎年最新のものに更新しています。また、除霊やお祓いなど、不浄霊と対峙するときは、祓われる不浄霊から邪魔が入ることが時々あります。その際は霊の波長は電気の波長に近いので、電化製品や精密機械が誤作動したり壊れてしまうことがあります。今までにも、カーナビに入力したデータは合っているのにナビが誤作動してしまい、目的地のお宅にどうしても着けなかったことが何度かありました。そのため車にはバックアップとしてポータナビも積んでいます。ポータブルナビは車のモードで設定すれば、カーナビと同じように作動します。私は2つのナビに目的地を入力しました。どちらも私の考えたルートと同じコースが表示されています。私は少し安心して、首都高速道路に乗って茨城を目指しました。
時間は1時半になっていました。ナビに表示された到着予定時刻は、どちらのナビも3時過ぎを示しています。もし渋滞に遭って余計に時間がかかったとしても、日の暮れるのは5時過ぎですから、それまでにはお祓いと結界を終えることは出来るはずです。私はいつも車で動いていますので、都内の道は概ね頭に入っています。ただ、茨城方面へ行くことはあまりありませんでしたので、この日は素直にナビのガイドにしたがって向かうことにしたのです。
私は首都高速道路から東京外環へ入りました。外環の三郷ジャンクションを北へ向かえば、そのまま茨城へ向かう常磐自動車道へつながります。しかし、三郷ジャンクションが近づいたとき、カーナビはここから南方向へ向かうようにガイドしたのです。私は頭の中で明らかに疑念が生じました。しかし、高速道路上を運転中で、止める場所もなくて確認できません。しかも私は茨城へ向かうことはあまりありませんので自分の覚えているルートに自信もありません。さらに三郷ジャンクションはあと2キロに迫っています。今すぐに自分を信じて北へ向かうか、ナビを信じて南へ向かうか決めなければなりません。このとき車内に置いておいたポータブルナビから音声ガイドが流れました。そしてそこでも、三郷ジャンクションから南へ向かい、小菅方面へ行くように指示されたのです。
ルートに自信のなかった私は、このナビのガイドにしたがって、首都高速6号線を南へ進みました。運転しながら頭の中ではずっと疑念を感じていました。このままずっと南へ向かえば、荒川沿いに東京湾へ出ます。茨城とは正反対の東京ディズニーランドへ行ってしまいます。私は、途中の渋滞を利用して、ナビが私をどこへ誘導しているのか目的地を確認しました。すると目的地には茨城の物件の住所が示されていました。ただ、ルートは、ここから箱崎出口で下りて一般道を通るように案内されているのです。
三郷ジャンクションは埼玉県ですので都心から茨城方面へ向かっています。しかし箱崎出口は都心に近いので、どう考えても逆方向です。しかもカーナビもポータブルナビもどちらも箱崎出口から一般道へ向かうように指示が出ているのです。ここまで来た以上、もうナビを信じて車を走らせるしかありません。
~もしかしたら私の知らない近道があるのかもしれない~
そんなことも考えながら私は箱崎出口から一般道へ降りたのです。(3)へ続く。