今週も出張鑑定や除霊などで各地に出かけることになります。その中で山梨県の富士吉田市での出張鑑定があり、楽しみにしています。仕事はいつものように真剣勝負ですから気持ちを緩めることはできません。気持ちを入れて集中します。ただ、出張鑑定はお昼過ぎには終わる予定なので、そのあと車で周辺を回ってみたいと思っています。

 

富士吉田市と言えば、富士山の登山口があることで有名です。富士山は霊峰と呼ばれ、昔から信仰の対象にもなっている山です。見た目も美しい山ですが、富士山の周辺にはいわゆるパワースポットが数多くあります。富士山本宮浅間大社は何度も行っています。この神社の空気感はとても心地よくて好きなので今回も立ち寄るつもりです。ただ、この神社もあまりにも有名になってしまい、多くの人たちが訪れれますので、やってきた人たちが落としていった念が少しずつたまっています。立派な本殿や拝殿、楼門などもありますが、人が多く集まるところは残念ながら以前のような心地よさは失われつつあります。

 

パワースポットとは、溢れるような大地の力と凛として研ぎ澄まされた空気に包まれて、そこにいるだけで元気になってくる場所のことです。そういった場所は日本各地にありますが、霊峰富士の周辺部には、まだ誰にも知られていないパワースポットがいくつも存在しているのです。最近は、忙しくてパワースポット探しのために時間を空けることはできませんが、以前はパワースポットの心地よさに惹かれて日本各地を回りました。

 

以前、このブログで分杭峠について触れたことがありますが、ここは本当に最強のパワースポットでした。ただ、今はシャトルバスで大勢の観光客をピストン輸送していて、連休にはディズニーランドのように人でいっぱいになります。そうなってしまうと、訪れた人たちが落としていった大量の念に埋もれてしまい心地よさを感じることはできません。ただ、金の鉱脈が地下で伸びているように、人があまり訪れないその周辺部の中に心地よい場所を見つけることはできます。

 

ですから今は、出張鑑定で期待の持てそうな場所を訪れた時は、少しだけ時間を作ってまだ私も知らないパワースポット探しに精を出しています。自分の霊感だけをたよりに、パワーを感じる方向へ進んでいきます。時には車を止めて道なき道を進んでいくこともあります。そして上手くパワースポットに出会えた時はこの上のない喜びに浸ります。そうやって隠し玉のように私だけが知っているパワースポットがいくつかあります。今回も富士山のパワーが宿る素晴らしい場所を見つけてみたいと思っています。