長年クレイジーシャフトなどを
使ってた事により
60度法で46インチと長いドライバー
数年使用してましたが…
最近それについて少し疑問が…
フレックスについても…
重量についても…
US PGAでの主流は60グラム
アイアンのシャフトも少し軽く
それでもDGなどを使っていても
やはり60グラムが主流です‼
平均データ的には
シャフト重量 60グラム
長さ 44.75(60度法)
バランス D2
これが日本のアマだと…
シャフト重量 70グラム
地シャフトだと50~60グラム
長さ 46(60度法)
地シャフトだと46~47
バランス D2
こんなセッティングが多いのでは…!?
例え海外メーカーの重いヘッド
200~204などのヘッド使用でも
70グラムのXなどでは…!?
どちらかのパターンが
日本の主流だと思います!?
σ(^_^;)?
あのマキロイでも
アイアン プロジェクトX 7.0
と超ハードですが‼
ドライバー ディアマナ S+ 70X
長さ 45インチ バランス D3
こんなセッティングです‼
プロの世界では45インチ
アマの世界では46インチ
プロのヘッド重量は200~206
アマのヘッド重量は190~196
プロのシャフトは60グラム台
アマのシャフトは70グラム台
僕も最近やっとドライバーでも
シャフトの撓り戻りを完璧に
使えるスイングになりました♪
僕が導き出した自分のシャフトスペック
ドライバーシャフト 60グラム台
フレックスはS~X
※これはメーカーにより異なります
なので振動数だと260~270
※今迄は270~280でした…(/o\)
少し前のデータですが…
タイガー・ウッズ
ディアマナD 73X 278cpm
ミケルソン
FUBUKI 70X 271cpm
某プロも軟らかいシャフトを
完璧に打てる方が上手い人‼
この意味が最近ようやく分かった(’-’*)♪
今の僕個人的な意見だと…
ドライバーシャフトは
長くて重くて硬い…
オーバースペックな方々が多いのでは!?
と思ってます…m(__)m
自分の適正振動数などは
僕のデータはこうなります(’-’*)♪
※ユピテルにてHS54~55
7鉄レザーにて実測キャリー185ヤード
でもドライバー実測平均270~280ヤード
なので実際はデータより劣ります…泣
ドライバーがまだ下手なだけですが…笑
ρ(тωт`) イジイジ
現在このデータを生かした‼
新しいドライバーを製作中♪
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚