飛距離 ドロー VS フェード | ☆新ゴルフは道具から~上手くなる♪☆

☆新ゴルフは道具から~上手くなる♪☆

以前GDOで同じタイトルでブログをやってました。
道具に頼って上手くなるブログで、日々道具の研究をしてます♪

ゴルフ環境に恵まれてプロゴルファーやクラフトマンなど様々な方々に出会えました。
いつか自分が理想とするお店をオープンさせたいと思います(’-’*)♪

ドローとフェードどっちが飛ぶでしょう!?


答えは簡単です!!


同じヘッドスピード、ミート率、ボール初速、バックスピン量とサイドスピン量ならば左右どちらの回転でも、飛距離は理論上全く同じになります!!(゜ロ゜ノ)ノ

多くのアマチュアゴルファーがドローが飛んでフェードが飛ばないと思っていると…!?

えっ!フェードの方が飛ばないよ!!┐('~`;)┌
って方はそれはフェードでは無くて…カット、スライスボールなのではと…(^_^;)

要するにバックスピン量もサイドスピン量もドローやフックの時よりも多くなってるからですm(__)m

なんで??それはフック系ならばボールを捕まえる事が出来て、スライス系だとボールを捕まえられてないからです!!

アマチュアゴルファーには捕まったスライス系!本物のフェードを打つのが難しい…!Σ(×_×;)!

僕の知り合いにもフェードのロースピンでぶっ飛ばしてるプロが居ます☆

世界的に見ても!PGA No.1の飛ばし屋 バッバ・ワトソンは規格外のフェード系…?スライス系…?でもバックスピン量少ないので!ぶっ飛びます!!(゜ロ゜ノ)ノ

ドラコンの世界でも今はフェードで飛ばしてるそうですm(__)m

だから持ち球がフェードだから飛ばない!ドローだから飛ぶ!って事はないので!自分の持ち球に自信を持って練習しましょう\(^o^)/

僕も頑張って本物のフェードを練習しているアマチュアゴルファーですm(__)m
持ち球はフック系ですが…(T_T)(笑)