クラブ選び | ☆新ゴルフは道具から~上手くなる♪☆

☆新ゴルフは道具から~上手くなる♪☆

以前GDOで同じタイトルでブログをやってました。
道具に頼って上手くなるブログで、日々道具の研究をしてます♪

ゴルフ環境に恵まれてプロゴルファーやクラフトマンなど様々な方々に出会えました。
いつか自分が理想とするお店をオープンさせたいと思います(’-’*)♪

ゴルフを始める時に、まずクラブを手に入れますよね!!

友達から貰ったり、量販店で購入したりすると思います。その時に言われるのは!これは初心者用!これは上級者用!簡単とか難しいとか...シャフトも例えば若いからDGとか...(笑)何かしら説明されます。

僕も実際にそうでした。最初師匠が中古クラブを揃えてくれましたm(__)m

でも...なんか違うと!!そこから僕の道具バカが始まったのです...Σ( ̄ロ ̄lll)(笑)

僕のクラブ選びは初心者用とか上級者用とかハッキリ言って関係ないと思います(`◇´)ゞ

自分が気持ち良く打てる事が一番大切だと思います!!

人間の能力は凄くて、合わないクラブをある程度普通に打てる様になります!
でもそれは本来の気持ち良く打てるクラブではないので、そのクラブに合わせたスイングになります!

※スイングはクラブによって作られてしまうのです。
※スイングに合うクラブなら上達も必ず早くなります。
※逆に言えば上手い人は自分の好みなどを理解して、気持ち良く打てるクラブを知ってるのです。

早く上手くなる為には!早く自分に合った気持ち良く打てるクラブと出会う事なのです!!

初心者こそ様々なクラブを打ってみて、クラブの動きなどを知った方が良いと思いますm(__)m

現に僕も含めて、30過ぎのゴルファーで約一年で70台を出した人の中にマッスルバックのアイアンを好んで使ってる人も居ますし、知り合いのプロなどで、キャビティやポケットキャビティの人も居ます。
初心者だからと言って初心者用を使う必要は別にないし、またその逆も同じです。


※もっと自分の感性を信じてクラブを選びましょう♪
※世界のトッププロでも好みは様々です☆


僕のクラブは自分が打ちやすいと感性で作ったクラブは全て科学的な数値化すると、殆んど同じ様な数値になります。

例えばドライバーならば振動数280前後に自然と必ず揃います。

アイアンはバランスフローするMOI的なセッティングなので...普通のバランス統一の方は(全てD3とかの)とても戸惑ってロングアイアンなどは特にビックリされますΣ( ̄ロ ̄lll)(笑)

逆に僕のクラブをいいね!とか打ちこなせる人はゴルフが上手な方ばかりですm(__)m

僕自身も道具の事を理解しているので、どんなクラブでも何球か打てば普通に打てますし、そのクラブの特性を理解して打てます。

でもそれは自分の気持ち良く打てるクラブではないから...使いません(`◇´)ゞ

※タイガーやマキロイやアダムがゼ⚪シ⚪でメジャーに勝てますか!?
※道具を知る事は己を知り、スイングも理解出来る用になると思いますm(__)m