話が前後しますが・・・。


先週、平日にお休みをいただいて苺狩りに行ってきました。


あまり記事にしたことはありませんが、例年この時期は苺狩りに行くのが我が家の恒例です。


お目当ては

蒲郡オレンジパーク。


今年はちょいと予約が遅れて一月半ばにふと思い立ち、予約を取ろうとしたものの2月の土日はすでに完売。


平日も空いてる日はまばらで、2月14日の朝一(10時)でなんとか予約を確保。


予約の10分前に到着したものの、駐車場はガラガラ。


あれれ?予約は一杯だったんだけどなぁとか思いつつ、車を停めるとふと正面に銅像が。



創業者の碑みたいです。


・・・。


普通、銅像って



こんな感じに胸像に仕上がるもんだと思うんですが、随分鋭くシェイプされてます。

(なんだかちょっと懐かしい。)


因みに裏も



ごっそりシェイプ。


しかも、肩にはサロン○スみたいな補修の跡が・・・。


ちょっと気の毒。


まぁ、大事なのは気持ちですよね。


とか、もたもたしてるうちに開店時間。


今回から予約も受付もスマホで完結できるようになり、事前に決済しておけば受付に並ぶ必要もなく、かなり便利になりました。


店内のQRコードで受付を済ませたら、トイレも済ませてマイクロバスへ。


ですが、マイクロに乗り込んできたのは私達を含めて3組。


うーむ。

予約が一杯だったのはなんだったんだろう・・・。


マイクロには乗りますが、ハウスは割と目の前。


直行で歩いて行けるルートがなく、ぐるっと大回りするのでバス移動ですが、距離は近いです。


バスを降りると再びQRコードで受付。


スマホの画面を見せてハウスに入るとすぐに苺の甘い香りがします。


受付後は簡単に説明があって一組に一つの列を開けてもらう感じで苺狩りスタート。


今回の品種はかおりのです。







そんなに大きなサイズはありませんが、しっかり赤いのを探してさっそくパクリ。


うん。


やっぱりここの苺

甘くて美味しいです。


かおりのってその名の通り香りが良いですねぇ。

口に入れた瞬間に甘い香りがします。


しっかり熟した実はややしっかりした歯応えがありつつも甘みは抜群。


酸味も少なめです。


夫婦とも苺大好きなので東は久能山

から西は知多まで

(大袈裟に言うほど広くない)

あちこちに行きましたが、ここに一度来てからは毎年ここです。


章姫好きだけどこれも美味しいなぁ。


とりあえず割と大きめなのを選んで食べまくり。


ハウスに入る時に練乳を受け取りますが、基本的にそのまま食べるのでほとんど減りません。


ハウスのおじさんいわく、

『大きさより色ね。小さめでも赤いのは美味しいから食べてごらん』

だそうなので、



ヘタの際まで真っ赤の個体をサイズ関係なく狙い撃ち。


うん。

大事なのはサイズじゃなくて色ですな。


30分くらい、お腹タプタプになるまで食べまくってご馳走様。


ハウスからの帰りもマイクロで。


ちょうどこの時、続々と観光バスに乗ったお客さんが到着。


なるほど、団体のお客さんが増えてるわけね。


中々予約取れないのも納得。


来年はもうちょい早く予約しよっと。



お昼にはまだ早いので、ご飯食べがてらちょいと豊橋へ。


普段は混んでる豊橋の道の駅へ向かいますが・・・平日でも混んでる。


なんとか駐車場に停めてお買い物。


妻が野菜などを買ってる間にふと目についたのが



城壁(せんべい)


初めて見るせんべいだなぁ。


なんかめっちゃ美味しそうだったので、お買い上げ。



買い物が終わった所でお昼。


いただいたのは



豊橋カレーうどん。


食べるのは初めてなんですが・・・


まず、豊橋と言えばうずらの卵ですが、この

大根みたいな天ぷらは何?

とか思ったら、豊橋名物の



手筒花火だそうな。


なるほど。


炎の部分の水菜からバリバリ食べるのもアリですが、ここはあえて手筒側の底の竹輪からチャレンジ。


やっぱりカレーが浸ってる方が美味しそうだし・・・って、


あっちぃ!


この手筒花火まだ火薬が残っとるばいってぐらい、すっげー熱いです。


揚げたての天ぷらが熱々のカレーに浸ってるんで全く冷めてません。


そう言えば・・・手筒花火の最後って

底を爆破して火薬抜くんだった・・・。


食べる順場を間違えた。


気をつけねば。


お味はと言うと・・・


めちゃうま。


まずは竹輪の天ぷらがうまい。


ヤマサかな?


カレーもお出汁が効いてて美味しいです。


花火の部分の水菜もサクサクで美味しいですが、唯一の難点は竹輪に押し込まれた水菜の茎の束。


噛み切るのにかなり難儀します。


更に食べ進めると、丼の底にはトロロのかかったご飯が潜んでます。


これはいけませんねぇ。


禁断の炭水化物の共食い。


スープごと完食待ったなし。


てなわけで、しっかり完食。


ご馳走様でした。



お昼ご飯を食べてからは真っ直ぐ帰宅。


帰宅後。



早速せんべいをいただいてみましたが、ひび割れに沿ってバラバラと崩れてそのかけらはよくできたおかきみたい。


塩加減も絶妙でお米の香ばしさが引き立つ。


ちょっと他には無いですねぇ。


めちゃうまです。


また見つけたら買おっと。




さて、ぼちぼち春ですかねぇ。


今年はどこまで足を伸ばそうかな?



今年はSSTRにエントリーするつもりだったけど、地震の影響で延期。


2年前に行って気に入った小松市の日本自動車博物館も現在は復旧工事の為閉館中。


しかし、今月末には開館するみたいなんで、まずはこちらに行こうと思います。



三年程前から気に入ってちょいちょい足を運ぶようになった石川県。


乗り鉄だった私が、全国で最後に訪れた県でもあります。


博物館のついでに寄った小松うどんのお多福。


松本清張のゼロの焦点の舞台になった羽咋。


初めて砂浜を車で走った千里浜。


その千里浜で美味しい白貝をいただいた【かどや】。


ジンベイザメを見た、のとじま水族館。


帰りに寄った和倉の昭和博物館。


輪島塗の体験で箸を作った輪島漆芸美術館。


どれもこれもとっても楽しい思い出です。


色々欲張って時間が足りなくなり、永井豪さんの記念館に寄れなかったのは痛恨の思い出になってしまいました。



今は寄付とかでしか力になれませんが、復興が始まったら必ず行きます。


ボランティアとかで復旧作業とかでは足を引っ張ってしまいそうで自信がないので、せめて観光に行く事で力になれればとか思ってます。


まずは来月。


車が納車されたら、真っ先に小松の日本自動車博物館にお邪魔します。


それではまた。