子宮が愛おしくなるお話会♡性について子供にどう伝える? | 秋田市 女性が輝く骨格美矯正・照内誠子のブログ

秋田市 女性が輝く骨格美矯正・照内誠子のブログ

〜ココロとカラダを緩めて、自分らしく
理想の毎日を叶える♡〜

先日、子宮が愛おしくなるお話会に

参加してきました。

助産師の石岡さん(左)と

インナービューティスタイリストの北川あみさん(右)

 

 

このお話会の中で、

助産院ばーすの石岡さんが

「子供が小さい時から生理を身近にしていくといい」って

おっしゃっていましたが

 

例えばトイレに来た子供に

生理を見せる。方法があるそうです!びっくり!!

 

 

今まで、無駄にイライラしていました。

「トイレには付いて来ないで〜〜!!むかっ」って。

(見せると言っても、説明するわけではなく

隠さないという感じかと。)

 

 

布ナプキンを

「ママのオムツだよーおかあさん。」っていえば良いんですって。

すると「へー赤ちゃん 2」ってまた居なくなるんですって!

 

 

その手があったか。って思いました。

いざ、生理の話を子どもとするって

どう切り出したらいいか分からないですよね。


 

二年前、子供に

初めて、布ナプキンが見つかった時

(↑見つかった時という表現もおかしい笑

何も説明しないで「これ、ママのだから。。」って

すぐに片付けたんです。

 

 

まるで、やましいもの

扱っているかのよう。笑

その時は『生理=隠すもの。はしたないもの。』

という設定だったんですよね

 

 

この時こそ、

性について話すタイミングだったのに〜。

 

 

いづれ自分の体でも起きる変化を

子供の時から知っておくのは

思春期に入る時に大事だなって思います

 

 

性って(聖なる女性)

でもあり

 

性=聖=生!!

 

今なら

生きることに繋がる大切なものって

分かります。

伝え方が分からないばっかりに

イライラしちゃって勿体無かったです。

 

 

それから、

生理日に一緒にお風呂に入ることも

理由をあやふやにして、しのいで

いましたけど、これも反省ですね。

 

 

まだ子供だから理解できない

思い込んでいなかったかな?って。

 

 

まだ分からなくっても

私が当たり前にしていたら

 

 

子供だって、将来

生理が嫌いにならないし

女である性を受け入れられるのになぁ。って

 

 

あみさんも石岡さんも

布ナプキン愛用者で魅力をたくさん伝えてくれました♡

 

あみさんは温布代理店です♡

ami's Style Select Shop 

これ→https://amisstyle.stores.jp/

 

 

やっぱり布ナプキンは

温活・妊活に最適!

image

布ナプを愛用しながら

子供も巻き込めたらいいなって思います♡

 



そして

このお話会でも、三種町ごぼう茶

出してくださいました!


 

現在、

ami's Style[GOBO-TEA]

マリーでもお出ししています!


image

去年ami's Style Talk Live 2016 で

こぼう娘をした写真です

これ→こちらの記事



店内やネットショップでもご用意あり♡

秋田産の美味を楽しみましょう


ネットショップ AMARICH】

 https://amarich.thebase.in/



 

【女性であることが嬉しくなる店♡マリー】

http://www.salon-marry.com/index.html

マリーの空き状況は↓

24h予約システムhttps://1cs.jp/marry/x