現在の住まいに越してから5年弱、昨年から夏になるとちっちゃなGを見かけるようになりまして。


そこで設置したのが、口コミで良かったブラックキャップとゴキブリホイホイ。


それからは見かけることもなく、快適に過ごしていたのですが…。


先日のこと。


掃除機をかけている時にキッチンの棚下に設置しているホイホイをいつものごとく掃除機が吸い込んで元に戻そうとした時、見慣れない物が目に入りました。


細長い、、ナメクジ?(今夏初めてトマトのプランター 栽培に挑戦した時、苦闘した相手です)イヤ、家の中だよ??と、じーっと観察したら、、


なんと!


ヤモリのあかちゃん!!でしたー!


よく家の周りでつがいを見かけててて、たまに家の中に入ろうとしていたあかちゃんを慌てて外に出したこともありました。。ひょっとしてあの子?


(そういえば数年前はトイレに潜んでたこともあったな…)


もう天に召されていたので、ゴメンネゴメンネと呟きながら袋に入れてベランダに出しました。


じーっと見ちゃったよー。


暫くトラウマになりそうです。


ちなみに、設置後ホイホイは一ヶ月で替えると効果的とあるのですが、もう3ヶ月は経っていました。


ホイホイの粘着力を再認識した出来事でもあります。


大きな台風が近づいていますね。
大きな被害などありませんように。