タンザニアの夕暮れ色の誕生石★ | アラフォー子持ち主婦でも綺麗になりたい

アラフォー子持ち主婦でも綺麗になりたい

コスメ好きの平凡主婦の日々徒然。

こんばんは。ブログを継続更新しようと思った矢先またもや体調を崩しましたゲロー。不覚・・・先週は虫の息で実母に夕飯作ってもらったりしましたチーン。他のブロガーさんのブログを見るのも好きなんですが具合が悪すぎてめっきり見ておりません。元々春は体調崩しやすいのですが、それにしても何とかしなくては。今日は最近身に着けているアクセサリーについて書きます。

 

最近知った誕生石がタンザナイトという宝石です。正式名はブルー・ゾイサイトですが、あのティファニー社が産地のタンザニアの夕暮れ時の空の色になぞらえて名付けたんだとか。さすがのネーミングセンス。そびえたつキリマンジャロに、ピンクが混じった群青色の空が目に浮かびます。いや、まあ、行ったことはありませんが、ロマンティックでしびれますねぇ。

 

タンザナイトの色は大雑把に言うとブルーバイオレットです。ハッキリ言って私には似合わない部類の色です。私、ブルーも紫もすごく好きなんですが、パーソナルカラー春タイプな上、顔立ちも丸々した子供顔かつ女顔なので似合う要素ゼロです。青や紫が全部ダメってわけではなくて、明るい水色とか、クロッカスみたいなふんわりした紫色ならバッチこいなんですけれど。

 

しかし駅ビルにあるようなジュエリーショップで、タンザナイト入りのピンキーリング(小指用のリング)があったので、太って(うっ血しそうになるため)着けられないマリッジリングの代わりのアクセサリーとして着けることにしました。薬指には入らないのでマリッジリングっぽくはないのですが、キラキラっとして自己満足度は高いです。タンザナイト自体、「へき開性」と言って衝撃により一定方向にスパッと割れてしまう特徴があるのと、おむつ替えの時など息子をケガさせると申し訳ないので普段は外しており、息子を一時預けて外出するときや家事が終わって息子が寝た後着けています。これです↓

 

 

これもiPhoneで撮った写真でエフェクトはかかっていません。色、わかりづらいでしょうか。真ん中の丸い石はオパールです。横についている藤色っぽい石がタンザナイトです。よくタンザナイトは色合いで相性の良いホワイトゴールドの地金にあしらわれていることが多いのですが、こちらはイエローゴールドがベースなので私の手でも違和感なしです。お高いモノはもっと深ーいブルーバイオレットです。タンザナイトは貴重な石のようでして、ゴッドファーザーのティファニーで売っているファイヤーフライ(ホタル)のリングなんて(ダイヤもあしらわれてはいますが)軽く50万円を超えます。高い・・・しかも私だったらアクアマリンのほうが似合いそうだわ・・・滝汗。駅ビル宝石店で買ったので、ティファニーの高級ジュエリーとはそもそも値段を比べられませんが、ピンキーリングは普通サイズのリングよりお手頃価格で買えるのがうれしいです。

 

私は自分の小指ってなんとなく芋虫に似てるなぁと前から思っていて、ちっとも好きではなかったのですが、このⅤ字のデザインのリングを着けると「あら、ちょっとかわいいんじゃないウインク」と思えて明るい気持ちになります。利き手の左は荒れがちなので右手に着けています。皆さん、手、荒れませんか?コロナウィルスが気になって何回も洗ったり消毒したりしてしまうので、二次被害ですわ全く真顔。なおタンザナイトはパワーストーンとしてはクセが強いらしいのですが、私はお気に入りです★