『メルマガもやってないし
ガツガツやっていそうもないのに
どうして、協会が継続できてるのか
不思議^ - ^』
って、思われる事の多い
日本ペーパーアート協会♡
外から見るとそうなんだと思うけど
協会内では結構ガツガツ動いてます(笑)
私が一番大切にしたいことは
『認定講師さんのところに来た受講生の笑顔』
その笑顔をサポートする脇役を
協会が活動として取り組みます。
具体的にいえば
お道具やデザイン、キットの事。
再現性のあるオリジナル!!!
日本ペーパーアート協会の先生だからこその
ツールを揃えることは
協会の仕事だと思ってます。
そして、絶対やらないことは
『認定講師さんを講座や商品・作品の売り子として扱わない事!』
なので、ノルマや活動を数値化していません。
せっかく出会ったご縁💞
人生100年時代を
自分らしく自分が選んだ方法で
楽しんで欲しいから💞
だからといって稼げないわけではないですよ。
(私も日本ペーパーアート協会の認定講師として仕事したい^ ^好きなこと得意なことを仕事に!)
どうしてできないのか
どうやったらできるようになるのか
わからなくなったり迷ったら
ママでも主婦でも社長でも
『ビジネスモデルキャンバス』で
思考の整理が一番です!
〜30%の熱い想いをカタチにする〜
自分デザイン学
真海真実