設立した本人がいくら自分で
うちの協会素敵だよ~~~
所属の先生方最高だよ~~~といったところで
どれほど外部の方が応援してくださっているかなんて
誰にもわかりづらい・・・
協会アワードにエントリーをしだして今年で5回目(≧▽≦)
エントリー自体は
1年間を振り返るためにとっても有効で
もっと先生方のためにできることがないかなと考えるのも
楽しいです。
新人賞、教材開発部門賞、最優秀教材開発部門賞、そして昨年は銀賞!!!
あと、上には 金賞と大賞があります。
どっちもほしくないことはありません!!!
受賞するたびに
先生方が喜んでくださる。(≧▽≦)
http://kyoukai-suishin.com/vote2018/vote.php
上から2つ目の
日本ペーパーアート協会に(≧∀≦)ポチってしていただけると嬉しいです💕
今年初めて、みなさんに応援してくださいとお願いごとをいたしました。
去年までは自分だけのことしか考えていなかった。
コネもなく・・・
カリスマ性も教祖のようなみんなを説き伏せる技術もない・・・
ただひたすらにがむしゃらに
自分ができることだけを一人でやっている気になっていた。
でも・・・
違うの。
みんながそばにいてくれるから♡
みんなが一緒に歩んでくれるから♡
協会に所属している人だけでなくて
協会の外から応援してくれる人が本当にたくさんいてくださる♡
代表理事の先輩で
コメントに書けないけど応援してるよとメッセージが💕
いろいろあるけど
こうやってそっと見ていてくれることが
私にとっての原動力になっていたんだと思えます。
協会ビジネスとは
協会に所属して協会のコンテンツで
好きな時間に得意なことを仕事とする「認定講師」という働き方を実現する。
まだまだ
出来てないことだらけですが
もっともっとできることを手に入れていかなきゃいけないですが
設立5年のこの状態をどんどん大きくできるように
私はまた違う形ででも進めていきたいと思っています。
ぜひぜひ、
所属の認定講師さんたちを応援していただけたらと思います。
http://kyoukai-suishin.com/vote2018/vote.php
ポチってしていただけると嬉しいです💕