【一般社団法人日本ペーパーアート協会®で
キットパスインストラクター養成講座を開催する目的】
キットパス(魔法のチョーク)が全国の皆さんにより多く使っていただくことで、
日本理化学工業株式会社の障がい者雇用枠の拡大につなげることが大きな目的です。
安心で安全な 口に入れても心配が少ない♪なによりも作り手が見える日本製(*゚▽゚*)
【キットパスアートインストラクターの役割】
キットパス(魔法のチョーク)という商品がたくさんの皆さんのお手元に届くように、
キットパス(魔法のチョーク)の楽しみ方を
お伝えするのがキットパスアートインストラクターの役割です。
絵心がなくても楽しめる塗り絵や
手形のワークショップを行うインストラクターを養成します。
尚、ワークショップの開催義務はございません。
ご家庭等で楽しむためにご受講いただくことももちろん可能です。
<<注意>>
一般社団法人日本ペーパーアート協会®の
認定講座ではありません。
<お問い合わせ>
kitpas@paper-art.jp
<導入事例>
もちろん、JPAの講座とコラボしてのワークショップも可能です。
手形をトピアリーにしたり、カードメイキングでリメイクしたり
香澄先生のスクラップブッキングやアルバム制作にはいっぱい応用ができますね。
そうそう、パステルワークの時には削らなくていいので簡単です(*゚▽゚*)
子どもや大人向けワークショップ、クラフトワークセラピスト®の皆さんの色彩ツールとして。
手形をトピアリーにしたり、カードメイキングでリメイクしたり
香澄先生のスクラップブッキングやアルバム制作にはいっぱい応用ができますね。
そうそう、パステルワークの時には削らなくていいので簡単です(*゚▽゚*)
子どもや大人向けワークショップ、クラフトワークセラピスト®の皆さんの色彩ツールとして。
ベビーマッサージ、ベビーサイン等の先生方が無害なので赤ちゃんの手形をとるのに最適です!
また、子どもたちに安全な筆記用具ですので、保育園等の幼児教育の分野でも幅広くご活用いただいております。
<ご家庭、保育園等での導入><子育てを応援><ショップ店頭でメニューや季節の装飾に>
<養成講座内容>
第1章:キットパスアートインストラクターとは
①日本理化学工業株式会社について
・事業目的と意義
・障がい者雇用の取り組みについて
②キットパスインストラクターの役割
・キットパスアートがもたらす効果と必要性
・需要と展望
第2章:商品知識
①ダストレスチョークについて
(パステルアートに(^-^))
②キットパスについて
第3章:キットパスアートワークショップをひらこう
①必要なグッズ、準備について
②ターゲット別、シーン別開催
*実際にキットパスを使用して体験
♡ー手形とりますよー♡
第4章:キットパスアートインストラクターとしての活動
①地域で活躍するインストラクターのカタチ
②活動の拡げ方事例
第5章:マネジメント
<キットパスアートインストラクター養成講座の日程>
2014年4月開講(準備手続が整い次第日程を発表します。)
受講料:10000円(5000円分のキット含む) 時間:2時間30分