4月4日5日は
一般社団法人 日本ペーパーアート協会®のイベントです(*゚▽゚*)盲導犬のチャリティー
や
ハートフルコンテストなど恒例の行事だけでなく
本部講師のワークショップだけでなく・・・
なんとなんと
新しく認定講師になられた方々による
ワークショップも開催されます。
中には、クラフトワークでのワークショップ初デビューちゃんもいます(^-^)
デビューがイベントでのワークショップって素敵ですよね~~~
第1回目の活躍は本当に大切です
詳しくは公式HPや公式BLOG見てください
去年・・・この時期・・・実は本部講師だけしかいなかったJPA
(実にたった4名+わたし・・・って5にんだよ~)
『JPAペーパーデコレーション講師認定講座』の開催を決めて
募集もかけてたくさんのお申し込みをいただいて
今では100名を超える方々が
『JPAペーパーデコレーション講師認定講座』を受講してくださっています。
日本初で日本発・・・
クラフトワーク(工芸作業)の力に癒しの力があるということを46テクニックとセラピー効果を同時に理解し習得できる講座。
(実は大変・・・クラフトパンチに始まってペーパーフラワー・カードメイキング・メモリーズデコレーションやプチスクラップブッキング・スタンプテクニック・エンボスヒーターやダイカットマシーンの使い方や応用の仕方・講座で作るのがほんとさまざまな作品を8作品・・・宿題があって課題があって・・・)
何のためにクラフトを教えているのかわからないという先生方が
今教えておられる生徒さんのためにと受講を決めてくださっている方も
増えてきているように思います。(ビーズやフラワー・ネイルやスクラップブッキング多種多様の先生方がいらっしゃいます)
もちろんこれからスタートする方も・・・(^-^)
嬉しいことに
通信講座で受講を決めてくださった方々も
リアル講座に参加してくださったりで、孤立することなくコミュニティができております。
JPAでは
全国に講師の先生方がいらっしゃるので
東日本・中部・西日本と本部講師それぞれが各支部のリーダーさんたちと共に
4月1日からの活動を模索中です
たった1年で驚く程の成長ぶりです
ただ・・・類似団体が出てきています・・・
同じ名前の講師講座もできているようです・・・
(講師は商品販売ありきのところもあるので・・・
ちなみにJPAはどこでどんなふうに購入してもOKです(^-^)
提携のネットショップさんが一番リーズナブルなんだけどね(*゚▽゚*))
間違わないで欲しいなと思います。
受講を決めてから・・・え~~~違うのね~~とならないように
一般社団法人日本ペーパーアート協会®の
ペーパーデコレーション講師の先生方が各地で
講師認定講座を開催されていますので
どうかお間違えなく受講されて欲しいと願います。
ちゃんと医療的にも立証された
『クラフトワークには癒される力がある』と理解できているのは
(社)日本ペーパーアート協会®の講師の方々だけですから
石川1期・東京3期・大阪5期・通信講座募集中です。
静岡1期開催準備中です。