***無理せずに
『小綺麗で心地よい生活つくり』を提案する
ライフオーガナイザーです。***

(中国って日本の中国地方ではないですよ~~~~)
4月上旬、中国は山東省青島に行きます。

今から10年前
まだ青島には日本人学校もなかったころ
私はHaierの技術者だった主人とともに
子供たちも一緒に青島に住んでいました。

ご縁あって
当時の『日本人学校補習授業校』の校長職を務めておりました(*゚ー゚*)
そして同時に青島大学で『ビジネス日本語』の授業もやっていたのです(・・。)ゞ
(今の私を見るとイメージわかないですよね~~~)

もちろん今でも現地の子達とは交流があり、
青島大学で教師をしている子とも
メールのやり取りもしています。
(あれよあれよという間に偉くなってしまって(^∇^))
そこで、私の今夢中になっている
『ライフオーガナイズ』のお話を時々していたのですが
ぜひ聞きたいと招聘されました(  ゚ ▽ ゚ ;) \(゜□゜)/

現地ではお片付けブームにはまだなっていないとのことですが
日本のブームには敏感です。
特に日本語を専攻している大学生は
いろいろな情報を持っています。

私で大丈夫かなぁ~
まだまだ勉強中なのに…。
「いいよ~~~」と「右脳」が返事したものの
「完璧でないことを発表するのはどうかなぁ~~~???」と「左脳」が
暴れております( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

ポッチとしていただけると
とっても嬉しいです(*⌒∇⌒*)
にほんブログ