昨年の今頃も北八ヶ岳の高見石小屋に泊まりで

北八ヶ岳に行きましたが、

今年も行ってきました!


今年は日帰りです。


早朝出発して朝の8時頃に白駒池駐車場到着!!



今回は夫と妹との3人での登山です。



着々と夫も定期的に山に連れ出してますよ!(笑)。

元々、

一緒にアウトドア楽しんだりキャンプやハイキングしたりと自然は好きなので。



天気は残念ながら曇り、、、と思ってたら

昼過ぎからは雨に降られてしまいました。


ただ、

北八ヶ岳は木々の中を歩くことも多く、

苔むした森の中を歩くので雨もまた似合うんですよね。


今回は、

高見石小屋で昨年同様、人気の揚げパンを食べる!

そして、

ゴールの白駒池ほとりの白駒荘でティータイムを楽しむ!


と、

グルメ登山でもありました。


八ヶ岳はグルメが楽しめる山小屋が多いのも楽しいですね!


しかし、

この3年間でナント4度目の北八ヶ岳!!

1番リピートしてる場所かも。


上高地も4回行ってるけど。

今年も上高地には行きたいですねぇ。




にゅう?にゆう?ニュウ?乳?にう?




標高2352m






癒されるわぁ。





天気が良いと青く輝く白駒池が見れるけど、

曇りで残念。









高見石小屋。

白駒池駐車場から割と楽に行けます!



ランプの小屋。

この山小屋本当に好き❤️



揚げパンとコケモモジュース🥤




高見石から白駒池を見下ろして。

この1年間で3度目!









雪が残ってる道もありました。




中山展望台あたりで雨が強くなってきたので、

レインウェアを着ました!


密かに雨が降ったのは、

雨男の夫のせいに違いない!と思ったわたし。




天狗岳!!

今度はここに行こう!



木の根っこ凄い。






八ヶ岳って石からできてる山なのねぇ。





下り〜





白駒荘に戻ってきてティータイム🫖!


早い人なら5時間台、

平均で6時間前後のコースを7時間以上かかってしまいました😱



帰りは軽井沢経由で帰宅。

中軽井沢駅前の「かぎもとや」でお蕎麦!

先月も来たなぁ。

軽井沢は来月も行く予定。

軽井沢だと家から3時間くらいで行けるので日帰りで

十分に楽しめる。




このお蕎麦屋さんは、

著名人もたくさん来店してる老舗のお店。


けんちん汁が名物のようです。