3月第4週末の土曜日、松本観光してきました。



本来の予定では北八ヶ岳の横岳に登る予定でした。


しかし、

中央自動車道を走ってる最中からガンガン

雪が降り始め、

八ヶ岳界隈は雪景色になってました。


視界も悪く真っ白で風も強い。


これは登山したら死んでしまう天候だということで、

究極松本観光に切り替えました。


諏訪湖あたりまでは大雪なのに、

天気を調べたら不思議と松本は雪が降ってない。

雨もそんなに酷くなさそう。


なんだか不思議。



3回目の松本城観光です。


向精神薬を減薬断薬して日常生活復帰してから

妙に縁のある長野県。

上高地には年に2,3度行く大好きな場所になりました。


断薬後、

初めてのリハビリウォーキングも上高地でした。


その時は、

大正池明神ルートウォーキング。

明神館に宿泊しました。


明神館から早朝に眺めた明神岳のモルゲンロートに

感動して、

その後も上高地界隈の山々に訪れるようになりました。





なんのために死に物狂いで向精神薬を断薬したのか?



日常生活を普通に送れるようになるため。

社会復帰をしたいから。

家族にこれ以上迷惑をかけたくないから。

普通の人に戻りたいから(?)。


そして、

なによりも一回きりしかない己の人生を悔いなく

楽しみたいから。



当たり前のことですが、

人生って1回きりなんですよね。


そして思いの外、時は速く流れる。


おそらく、

この世を去る時はあっという間にやってくる。


そんな大切で貴重な時間を、

脳に作用する薬を飲んでるが故に体調不良、

心身不良になり棒に振るなんて愚の骨頂!!



そもそも、

向精神薬を飲んでいたらガンガン車の運転もできませんからね。



しかし、

雪がガンガン降る高速の運転は怖かったです。




ずっと行きたかった松本市美術館にも行ってきました。




八ヶ岳SAあたりからガンガン雪が降ってきた!



ガレット板門店

クレープリーモンカバでランチ



キノコ🍄のガレット 美味しゅうございました。




何度見ても松本城ってかっこいい!





松本市美術館!!





これ、犬?!





草間彌生さんが「統合失調症」なのは有名な話。


幼い頃から幻聴や幻覚、妄想に苦しんでた。


確か

母親か誰かが「それを絵に書けば良い」と言って

絵を描き始めた。


信州大学病院の精神科に通院もしてたそうですが、

主治医が、

あなたは治療するより海外に行った方がいい、

みたいな助言をしたんですよね。


草間彌生さん、

投薬治療もしたことあるらしいですが、

確か割とサクッとやめたはず。


おそらく「芸術活動に支障」を感じたんでしょうね。


御年、

確かもう90代半ば。


向精神薬を若い時からガンガン飲んで、

それこそ多剤大量処方時代だったので薬漬けになってたら、

彼女の芸術作品もおそらくこんなに残されてなかっただろうし、

なによりもご長寿も無理だったのではないでしょうか?



結局、

統合失調症ですら、

自分がその状態を受け入れて、

別に医学的治療をしなくても良い。

判断するなら問題ないんですよね。


どんな病気だってそうです。


治療しなければならない義務など存在しない。

己の自由です。


結局、


自分の人生は自分で全てを決断して選ぶことの連続。

今の自分は自分の決断選択の結果。




流石に蓼科のペンションエリアにはチェーン必要でした。


昔の私なら

「チェーンなんて巻けなぁーい」と言ってただろうな

(笑)。


今や、

チェーンが必要な雪国でも遊びに行きたいから、

チェーン巻いてやる!!

って感じです。




今夜の宿泊はペンションピラタス!!

山小屋も好きだけど、

やっぱりペンションもいいなぁ。

楽ちん快適!





泊まれるレストランという謳い文句通り、

抜群にお料理が美味しかったです。



ペンションなのに天然温泉付き!
八ヶ岳の景色を眺めながら岩風呂。最高でした。


ちなみに、
翌日日曜はまぁまぁのお天気。

北八ヶ岳登山を楽しんできましたよ。

今年は年明け早々に愛猫の出産があったり、
何かと忙しく山になかなか行けず、
初登山でした。