年をとるって、悪くない。豊かだし。楽しいし。




という素晴らしいお言葉は、

女優の風吹ジュンさんのお言葉です。


2年前のインタビュー記事でのお言葉。



以下、

記事から少し抜粋です。


************************


「若いときがピークだなんて嘘だと思う」。



かわいくて華やかでいつも生き生きしてる風吹ジュンさん。

重ねた年齢の数だけ、魅力を増しているように見えます。どんな思いが、どんな毎日が、今の彼女をつくっているのでしょう?

 

若いときがピークだなんて噓だと思う。

 

若さと引き換えに得るものって、いっぱいあるじゃないですか。

年をとるって悪くないなって、今、すごく実感しているんです。


 

だから、若いうちに死を選んでしまう人がいるけれど、残念としか言いようがありません。

年をとってからの、この面白さを知らずにいるなんて。


今の私は、時間があればあるだけ、楽しいの。

覚えることも観ることも知ることも、まだまだ無限にあって、毎日、楽しくてしょうがないんです(笑)

 

************************


風吹ジュンさん、

他のインタビュー記事でもこのように語ってました。


何歳になっても「もっと知りたい」という欲求が絶えない。


「私は、人間が未熟だから(笑)。

なにを見ても楽しいし、退屈しないの


家にいるときも本を引っぱり出して読むだけで楽しい。


でもやっぱり、30代や40代のときは、そんなふうに感じる暇はありませんでしたね。

時間にも心にも余裕ができて、“気づきの年”が始まるのが、50代・60代・70代なんだと思います」



体づくりの原動力は、「知りたい」「行ってみたい」という好奇心。


ナント、

風吹ジュンさん、60歳で登山を始めて67歳で劔岳にも

登ってます!!



すごいですね。



私もまだまだ諦めずに頑張ろう!!

と思いました。




「年をとるって悪くない、豊かだし、楽しいし」



なかなかそう言い切れる中高年は少ない。


そう言えるようになるには、

それこそ好奇心を失わずフットワーク軽くして、

物事の考え方も前向きに楽観的にして、

自分で自分を楽しく豊かにしてあげないと。



自然に楽しく豊かになるのを待って動かず日々生活していたら、

そりゃ、くすんだ中高年になっちゃう。



確かに、

身体的にも細胞的にも美的にもピークなのは若い時には

間違いない。


でも、

自分も過去を振り返ると、

10代後半や20代が美的にはピークだっただろうけど、

精神的には不安定で悩みも多く辛い日々も多かった気がします。





風吹ジュンさん 現在71歳でお孫さん4人!!


こんな可愛い71歳になりたいけど、

あまりにもタイプが違いすぎて目指す方向性が違うかも

😅

いや、でも頑張ろう!!(笑)





67歳で劔岳登るなんて凄すぎる





メンタルも大事。


というか、メンタルが全てと言っても過言じゃない。


メンタル病んでたり、思考が病んでたら、

こんな明るい健康的なお顔には絶対になれないから。



まだ若い時はメンヘラでもいいんですよ。

それはそれで美を醸し出したりするし。

頼りなげに見えて支えてあげたい!なんて異性に思わせたりもする。


ただ、

中高年以降にそれはあり得ません!!


マジ、

姥捨山に捨てられるよ。



メンヘラババア

メンヘラジジイ


これだけは最悪です。


自身だけでなく、家族をも不幸にしてしまいます。