無理しない生き方


by  ひろゆき(西村博之)



一時期、ひろゆきのYouTubeをよく見てました。

個人的には、

ひろゆきのルックスとか好きなんですよね。


しかし、

ひろゆきのYouTube見てると、

話し方がひろゆきの影響を受けて、


〇〇なんじゃね?!


と言ってしまいそうになります。


この本では、

自由と快適さが手に入る37のアドバイスとやらが

書かれてます。


努力しない

頭を使わない

自力でやろうとしない

マジメに生きない

自分探しをしない

生きがいを探さない

こだわらない


などなど。


「マジメに生きない」


マジメは美徳かどうか?

日本人ってそれでなくてもマジメな人種。

生真面目すぎるくらい。


その日本においても、

普通の人達以上にマジメって、もはや欠点かもしれません笑。


融通が効かないというか、

柔軟性がないというか。


マジメすぎる人、どマジメな人は周りの人を

疲れさすこともある。


それでも、

学校ではマジメな生徒が先生に褒められます。

マジメな人間を育てようとするのが日本教育。

(日本の教育って本当にレベル低いと思う)


しかし、

ひろゆきも書いてますが、

大事なこととして、


愛されるのはマジメじゃない人だったりする。


人気者になる子って、

クラスの中でも、

面白いとか、可愛いとかそういうタイプ。

つまり、

愛されるのはマジメではない要素。


マジメな人は好かれるけど愛されない。


だそうです。

実際に会社で出世するのもマジメじゃない人だったりする。



日本人って、

既に基本マジメですからね。


私もマジメです、一応(笑)。

ヤンキーでもなかったし、

タバコも吸わないし、

万引きも放火もしてないし前科歴ありません。

違法薬物もしてません。


あ!

違法薬物とほぼ同じようなドラッグ愛好者では

ありましたが。



でもドマジメではないし、

学校の規則なんかは、けっこう平気で破ってました😅

理不尽なわけわからない校則とかって、

昭和時代には多かったんですよ。



子供達にも

「学校の先生だからって正しいとは限らない。

学校の校則にも意味のないアホらしい決まりが

たくさんある。

先生の言うこと全てをマジメに聞く必要なし。

自分でちゃんとよく考えて決めなさい行動しなさい」

言ってきました。


普通は、

学校の先生の言うことを聞きなさい、って教育するんでしょうが。


しかし、

そんな母親の元で育っても、

娘はどマジメな優等生タイプに育ちました。


本当に不思議なものです。




そういえば、

「マジメですね」て言われたことないかも😅


マジメだったら、

周りや精神科医の反対を押し切って減薬断薬しないわね。


誰がなんと言おうと、

私は断薬するんです!!


て決めたからね。






 ゆるゆる生きるのが大切なのかもねぇ。


 他人に対して「真面目ですねぇ」って評価は、

 決して褒め言葉ではない気がします。


 融通が効かない

 つまらない

 堅苦しい


 そんな意味合いを込めて言う、むしろ批判的な言葉

 かも。