やっと、

断薬を目指しての減薬について

書いていこうと思います。



 

結構ハードで辛かったので、

当時の日記を読み返すのもキツイ時があります。

 

私は水溶液減薬をしたり、

カッターで少しづつ削るとか

何かこの方法!という感じで

減薬しなかったので、

減薬方法の参考にもなりませんし、

他人に減薬方法のアドバイスはできません。



 

最近は

ネット上で

直接の知り合いでもない他人に減薬方法を尋ねたり、

教えたりしている人が多いですが、

危険なことだと思います。

 


それに聞かれたら、

答える方も無難に

「少しづづ減らす」としか

答えようがありません


一番責任回避できる答えですから。


 

私が参考にするとしたら、


これは

向精神薬の減薬断薬だけに限りませんが、


結果を見る!

結果を出してる人が

どのような方法でそこにたどり着いてるか!


考察するのが正解な気がします。


 

100%の方法はなく、

例外的なケースの人もいるので

多そうなパターンに私なら賭けます。


 

あと

自分の状況を冷静に判断する

 

多剤大量処方の人が、

ベンゾ1、2種類だけの減薬の人と

同じ方法で断薬できるとは思えません。


 

話が逸れましたが


 

2019年2月26日に

断薬に向けて減薬を始め


まず主治医に

気分安定薬ラミクタール 1錠と

ベンゾジアゼピンのリボトリール1錠

減らされました。

 

当時、

毎晩3,4錠飲んでいた睡眠薬サイレースは

主治医に

自分で止めるよう言われてたので、

とりあえず

2錠半で寝てみることにしました。



 

当時、

本やインターネットで睡眠薬を減らす時は

カッターで2分の1、4分の1ずつ

減らしましょう!

とありました。

 

私は主治医に質問しました


「カッターで少しづつ切って減らすのと、一気に止めるのとどちらにしたらいいですか?」

 

医者は

「どちらでもいい」と答えました

 

2019年3月前半は、

その時の気分で2錠飲んだり、

0錠にしたり、

1錠半にしたりと、

今から思うと恐ろしいことを

平気でしていました

 

そして

細かいことが大の苦手で

面倒くさがりで、

よく人からダイナミックだとか

大胆だと言われる性格の私は

 

「こんなチマチマカッターで薬を切ってられない!!

 え〜い!一気にやめちゃえ!」

 

サイレースを減らし始めてから

2週間位で一気断薬してしまいました。


 

知らないって怖いですね〜


こんな大胆なことをしてしまったのですから!


(でも私の場合はかなり離脱症状で地獄見ましたが、結果的には正解でした。

もしチビチビ減らしていたら、

未だにサイレース飲んでることになってる

わけですから。


きっと

心身の調子も未だにもっともっと不調だったことでしょう。

もう、再起不能になって断薬なんて諦めていたかもしれません)

 


もちろんこの後苦しむことになるわけですが😱





白い彼岸花。


今日は車で40分ほどのお寺に、

満開の彼岸花を観てきました。


帰りに高島屋に寄り、

1人ランチしてウィンドーショッピング。


こんな

普通のことがやっとできるようになりました。

4年近くできなかったあせるあせる


でも何故だか物欲がない!!!


洋服、化粧品、アクセサリー等が大好きだったのに、百貨店に行ってもまるで興味なし。


成城石井で生ハムやサーモン、オリーブ、チーズを買ってきました。


まずは食欲から回復なのかな??


謎です。