過去記事の再投稿です。

2020年8月に書いた過去記事です。


改めて声を大にして言いたいことは、


自分が口にする薬は徹底して調べるべき!


ということです。

今はスマホで簡単に正式な添付文書読めますから。

オススメはKEGGです。


間違っても製薬会社のサイトから簡単な

添付文書ではダメですよ。


以下過去記事です


*********************




今回はお薬について書きたいと思います。




私は薬剤師でも医師でもないので、

あくまでネットで薬の正式な添付文書などを

読んでの知識です。


なので間違っていたらすみません。


 

非定型抗精神病薬の中でもMARTA

と呼ばれるお薬についてです。


(私は他にもSDAのリスペリドンDSSのエビリファイも処方されました)

 


MARTAのお薬を

私はオランザピン、セロクエル、シクレスト

と飲まされました。


 

入院して

病名がうつ病から双極性障害2型と変わり

双極性のお薬である

オランザピンとデパケン

入院中から処方されてました。



 

オランザピンは私を太らせた薬として

恨みが大きい薬です😅



入院してから2ヶ月近くで9kg

あっという間に太りました。

(私は最終的に20kg以上太ります)

 


オランザピンは

統合失調症、双極性障害に適応となるお薬です。

 



神経伝達物質のドパミンやセロトニンなどの

多種類の受容体に作用することで、

幻覚妄想、感情や意欲の障害を改善する

お薬とされてます。


 

これらのお薬がよく効いて調子が良くなる人もいるのでしょう。


飲んでいて調子がよく回復して元気になる人は

お薬飲んでれば良いと

思います(私は向精神薬を全否定はしません)。

 



私の場合は

とにかくドパミン、セロトニンをいじる薬

全てマイナスに作用しました。



 

ドーパミン

ドーパミン受容体が主にある場所は4箇所。

 

・中脳辺縁系  

陽性症状(幻覚幻聴妄想)

ドパミン過剰で起きるとされてる


・中脳皮質系 

 陰性症状の出現(感情鈍麻、意欲減退)

ドパミン不足で起きるとされてる


・黒質線条体  

錐体外路症状の出現

(パーキンソン症状やジストニア)

ドパミン不足で起きる


・視床下部下垂体系  

高プロラクチン血症(生理不順や性機能低下)

ドパミン不足で起きるとされてる

 



統合失調症などは

ドーパミンの過剰分泌で陽性症状が起きるとされてるので、

オランザピン(MARTA)は

ドパミンD2受容体を遮断して

ドパミンの働きを抑えるわけです。

 


そうすると

ドパミン不足で起きる副作用

(陰性症状、錐体外路症状、性機能低下)

が起きるので、

ドパミンを抑制する働きのある

セロトニンに注目し、

セロトニンを

ブロックすることで

中脳辺縁系以外でのドパミンの働きを高める作用を期待するということらしいです。

 



要は

 

ドパミン(ドパミンD2受容体)と、

セロトニン(セロトニン2A受容体)の

二つの受容体をブロックする

ことにより、

陽性症状と陰性症状の両方に期待できるということらしいです。

 



私は

セロクエルでは見事に陰性症状が悪化し、

錐体外路症状が出まくり性欲も低下したので、

ドパミン低下しすぎたようです。

(医者は認めませんでしたが)



 

オランザピンでは

錐体外路症状はあまり出ませんでしたが、

結局飲んでるうちに体重増加して、

陰性症状が出てきて(うつ状態がひどくなり意欲がなくなりました)、

全然状態が良くなることはありませんでした。

 




お薬の添付文書や説明書を読んでいて

改めて感じたことは、


 

〜と考えられている

〜とされている

〜と期待されている

 

という記述です。


そもそも

神経伝達物質が精神病の原因とする

モノアミン仮説に基づいて

製薬会社が作った向精神薬です

 



そして

この

モノアミン仮説は

欧米では否定されてきてるようです。




 

モノアミン仮説を否定したら、

ほとんどの向精神薬がその存在意義の

大前提が崩れてしまうわけですから、

日本ではまだ否定してないようです。

 



あくまで

私個人の場合は、

お薬で強制的にドパミンやセロトニン、

GABAを増やしたり減らしたり

すると

逆に精神病患者のようになってしまいました

 




よく薬の知識がないような人が、

脳をいじるお薬はこわいのよ

特に根拠なく

言いますが、

本当にその通りだと私は感じてます。



 

長くなりましたが、

自分のお薬について

今はネットで正式な添付文書も読めますし、

論文や本も読んで調べることができます。

 


自分の口に入れるモノを

しっかりと調べるということは

大切だと思うようになりました



 

秋の紅葉のコキアが有名ですが夏のライトグリーンのコキアも

マリモみたいで可愛い音譜