発声練習法(#6) | 歌が上手くなりたい人の為の発声練習法

歌が上手くなりたい人の為の発声練習法

このブログはとあるアイドルさんの為に書いた、ちょっとしたコツで歌が上手くなる、発声練習方法に関して書いたものです。

また前回からだいぶ空いてしまいました。

ちゃんと「おーい」の練習を毎日してたら、もう2分くらいは余裕でできるようになってる筈ですねw

 

 

さて今日はブランクが空いてしまった時の調整方法あれこれについて、書いてみましょう。

 

歌を唄うというのは、マラソンと一緒でしばらくブランクが空くと途端に声がでなくなります。

 

病気その他でブランクが空いてしまった場合はまた少しづつトレーニングしていくことが必要です。

早く仕上げたいからとカラオケボックスに篭って何時間も唄い続けても喉を痛めるだけです。

 

どうしても早く調整しなければならない時は下記を試してみてください。

 

ぜんそく明け等で喉に負担をかけたくない場合は、

乾燥した空気を出し入れする事はNGなので、

少し暖かいお風呂に入りながらトレーニングします。

 

まず、落ちている肺活量を復活させるための深い深呼吸。

まずなるべくゆっくり、すべての息を吐ききってください。

限界だと思う所からさらにふた呼吸ぐらいはまだまだ吐けます。

吐ききったと思ってからまたゆっくり吸います。

ゆっくりと繰り返してください。

深呼吸は吐き切る事ファーストです。

 

 

喉のならしと、腔での共振と腹式発声の練習。

普通の声でいいので、

「ほーーーーーーーーーーー」と喉の負担のない程度に声を出します。

お風呂の中なのでよく響きますが、自分の顔の中でも響くように、

口腔、鼻腔、咽頭腔の形を覚えます。

 

形って?と思いますよねw

 

イメージは両手を口の周りに添えて「おーーい」と遠くの人を呼ぶ時のリラックスした感じです。顔の筋肉を色々動かしてみて、良く響くな。という形を自分で見つけてください。

 

いい響きの所を見つけたら、その腔を固定します。

「ほーーーーーーーーーー」息が切れるまでやってください。

長く発声しつづけるためには腹筋以外はリラックスして余計な力が入ってない事です。

負担にならない程度繰り返してください。

 

喉に負担がかからない程度ならお風呂場でなくてもいいです。

 

夜、近所迷惑になりそうだったら、

ひそひそ声の「ほーーーー」でも構いません。

トレーニングの効果としては、大きな声でもひそひそ声でも一緒です。

但し、腔はちゃんと響きの腔を維持してください。

 

トレーニングはカラオケボックスで何時間も唄いこむよりも、少しづつのトレーニングをちょこちょこ数をこなすほうが喉への負担が少なくてよいです。

 

 

喉が慣れてきたら歌を唄ってみましょう。

いきなり歌詞つきでうたうのではなく、歌詞を全部「ハ」にしてみましょう。

 

「ハハハーハハーハーハ~♪ ハハハーハハーハーハ~♪」

 

「ハ」という発音は一番呼吸を使いますので、これで全部唄えるようになれば歌詞でも大丈夫。

 

あとは、いわゆ口をあけずに唄う鼻歌もよいでしょう。

 

なるべく喉に負担をかけないように腹筋と肺を動かしましょう。

 

もちろん、ちゃんと声にだして、ちゃんと唄う練習もやるべき所ではちゃんとやってください。(リハ)とか。