もうず~っと前のコトですけど、、、
その日初対面の高校生のお友達のお家に行ったとき
フラリと彼の同級生が遊びに来て仲間に加わり
それからみんなで青山に出掛けることになりました。
出掛けるとき、そのお友達は、買ってきたばかりの新品のスニーカーに履き替えたんです
お友達のお母様が
「あら、雨が降り出したんだから、新しいスニーカー履かなくても・・・」と言うと
お友達答えて曰く
「雨なんで、革靴を濡らしたくないんです」と、、、
彼、ドイツ人の血が半分入っている青年でした。
ドイツといえば、革も有名ですよね。
中学生のときにこのエピソードを目にして以来
雨の日の履物には本当に気を遣っています。
まず、お靴売り場には必ず雨対策用のお手入れ用品がありますよね。
有名なのは「アメダス」とか、コロニールというメーカーのクリーム製品で、これはクリームに防水機能が備わっています。
私はこれを併用しています。
白状しますと、最近は忙しさからつい手を抜いていますが
ちゃんと対策を講じておくと、確実にダメージは低い。
でも去年くらいから、もっといい傾向で
どう見てもビニール素材100%のお靴が結構出ているし
いわゆる子どものころの懐かしいレインシューズも
バリエーションを増やしていますね。
革靴は雨に濡らすと確実に痛みますから、雨の日には耐水性の高いお靴にしたいもの。
で、ワタクシはといえば、ビニール素材のイージーな感じの、サンダルっぽいお靴を履いています。
必ず普通の革靴かミュールを携帯し、ちょこちょこ履き替えるには、仰々しくないビニール靴はピッタリです♪
とはいえ、今年もよりいい雨の日用のお靴はないかと、探してはいるんですけどねぇ~
何かいいのないかしら?♪
レインシューズだけでなく、レインアイテムいろいろ、探してます。