もう少し前の日曜になりますが・・・
銀座の地下街通路のディスプレイに、赤いドアを見付けました。
銀座松屋のX'masディスプレイです
そうなんです。NY5番街で有名な赤いドアのサロンのドアにそっくり
この赤いドアは、NY5番街にあるエリザベス・アーデンのビューティー・サロンの入り口です。
ちょっと小さくて見辛いですけれど。
5番街にある赤い扉にちなんで、Red Doorの愛称で親しまれているエリザベス・アーデンのサロン。
赤いパッケージが美しいアーデンの香水、レッド・ドアの名前の由来であることでも有名。
ニューヨークの上流階級御用達のエステサロンの代名詞としても知られており、数多くの映画や小説で、レッド・ドアに通う女性の姿が描かれています。
女性美を肌の美しさから引き出すことを目的に研究・開発されたエリザベス・アーデンのスキンケア用品を使ったトリートメントは効果抜群といわれ、フェイシャルのほか、全身マッサージや髪のトリートメント、ヘア・デザイン、マニキュア、メイク・アップなどのメニューに加え、ブライダル・パッケージや、男性用のコースも充実しています。
色々ネットサーフィンしていたとき、海外ではなかなか思い通りのヘアスタイルを作れないという悩みを抱えていた日本女性が、NYのレッド・ドア・サロンに思い切って出向いたところ、自分のイメージ通りの、メグ・ライアン張りのヘアスタイルが出来上がり、大変満足したというBlogを読んだことがあります。拙い英語でもちゃんと自分の要望を理解するまでカウンセリングしてくれ、技術力も高いと。
アメリカでは、大統領夫人がワシントンDCに入って一段落すると、DCのレッド・ドア・サロンを訪れるのが恒例らしく、それが報道されるというほど、有名な高級サロンです。
確か、世界でもいち早くフィットネスや、美容を本格的に取り組むサロンとして開設されたのが、このレッド・ドア・サロンだったと思います。
私はまだ訪れてみたことはありませんが、このNYで有名なサロンのシンボルそっくりのドアを今年のクリスマス・シンボルにしている松屋のディスプレイに、ちょっとびっくりでした。