こんにちはいがぴょんです
毎日曇りですね!
青空はいつくるのでしょうか?
天気じゃなくても暑いし・・・・
さて!そんな天気の中
やはり夏の修理依頼ナンバー1
A/C不良!
原因も色々有り
単にガスが減っている場合
操作パネルの方に問題が有る場合
各センサーが不良で作動を停止している場合
コンプレッサーなどシステムに
問題が有るなどさまざまです!
そこで今日紹介するのが
BMWで全く冷風が出ない1台です
まずはテスターをつないで
どのぐらいガスが充填されているかの
チェックからです!
案の定システム内にはガスが入っていませんでした!
基本的には減るものでは有りませんので
何処かでガス漏れを起こしているようです。
ガス漏れチェックは目視で確認が
出来やすいように蛍光剤?
簡単に言えば色の付いているA/Cガスを注入です
ジャガーなどでは新車から充填されていますが
さて!注入後しばらくしてから
各A/Cラインなど点検していきます
まずエンジンルームで確認できるのが
配管とコンデンサー
コンプレッサーやレシーバーです!
しかし!どこも漏れていません
となると残りは室内!
そう!エバポレータですね!
A/Cの水抜きパイプから水を摂取して
見てみると色が付いています!
間違いなくエバポで漏れているようです!
国産であれば簡単なのですが・・・・
輸入車は・・・・・・
ここまでばらします!
室内の写真ですが
真ん中の黒いケースがエバポの入っているケースです
これから脱着するところです
取り外すとこうなります
穴の中に見えているのがエンジンルームです
ここまで脱着して始めて交換が出きるのですが
まだ先があるんです!
上に写るのがエバポケースなんですが
この中にエバポが収まっているので
組み替えないといけないんです!
エバポレータの横に付いている
エキパンも同時交換!
もちろんレシーバーも同時交換推奨です!
全て交換後逆の手順で元に戻していきます
全部組めたらシステム内を真空状態にする
真空引きを行い
A/Cをチャージしていきます!
結果は・・・・・・・・
キンキンです
以上A/C修理でした。
みなさん修理内容わかりました?
なんで聞くかと言うと
最近特にエバポ交換が多いのですが・・・・
工賃が!・・・・・
金額が!・・・・・と言われますので・・・
どんな作業かを知ってもらいたく・・・・
みなさんいじめないで下さいね!
それでもディーラーよりは全然安いですから!
また!今回のような修理だと
ガス代もチャージ・真空引きも
キャンペーンで無料になりますよ!
あっR12はごめんなさいです。
夏はこれから!
いがぴょんでした!