いつもブログをお読みくださり、ありがとうございますニコニコ

先日、家族3人で宮崎県〜熊本県を3泊4日で旅してきました晴れ

その旅の記録を記憶のしっかりあるうちに書いていきたいと思います鉛筆


朝早くの便で羽田空港から宮崎空港へ✈️

あっという間のフライトですが、大体いつも耳が痛くなってしまう私と息子。

痛がりながらもコンソメスープは頂き、バファリンを飲むとわりとすぐ治ってきます💊


10時前には宮崎到着!

今回は家族全員初めての場所へ行くのでとってもワクワクしていましたルンルン


素敵な空港名ラブ

レンタカーに乗り換えて青島神社さんへ。

空港からは15分くらいでした車

今回の旅はずいぶん前からずっと行きたかった場所ばかりで本当に感動が多かったです。


弥生橋

平日の10時くらいだからかまだ人はまばらでした。

風もなく、穏やかで暖かかったです。

歩いているだけでなんだか癒されましたにっこり


鬼の洗濯板

一面に広がっていて圧巻でした!

そして何かカッコイイ笑


青空に朱色がとても映えていた鳥居。



砂浜に狛犬というのは初めて見た光景で、南国ムード満載ですね🌴

この狛犬さんは耳が横に水平で、怒ったグレムリンのように見えました。

(子どものような感想ニコニコ)


海幸彦、山幸彦の神話の内容をかなりざっくりと息子に語りながら歩きました。

(多分聞いてないおやすみ)



「御縁継ぎ」というものがお賽銭箱の左にあり、5円玉を石台に乗せて願いを込めながら臼のように回すというものがありました。

5円玉だと一回、50円玉だと五回まわすそうで、息子は50円玉を乗せて重そうな石臼を回しておりました。

願いを込めすぎていたようで、『あと何回だ?』と言っていました絶望



目線の高さにキラキラとした海が広がっていて、本当に素敵なところでした。

今回の旅の間に家族で何度も話していたのは、

『やっぱり自分の目で見て、体験するのは全然違うね』ということでした。


ではまた次回に続きます。



いつもありがとうございます。感謝します。

世界が平和になりますように。