春日野園地を巡る道の脇に御衣黄桜があります。

花びらが緑色の桜です。

御衣黄桜は、昔の貴族の装束「御衣」の「萌黄色」に似ているというところから、その名がついたとか。
その春日野園地。一層訪れる人がいなくなっています
浮雲園地もお昼時にもかかわらず早朝のよう。
東大寺の参道
南大門。

大仏殿。

こんな状態なので三蜜には該当することもないのですが、ここまで人がいないと、三蜜じゃないとしても、外にいることすら憚られます。
嫌な感じですわ…。

普通なら行楽シーズン。早く収束しますように。

世間ではアマビエ様という妖怪が疫病退散してくださると、話題になっています。
奈良にはその伝説のアマビエ様がおふたりいらっしゃいます。
おすがりいたしまず爆笑