実えんどう収穫(184日目) | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

10月30日に種まきしてスタートした実えんどう(品種:久留米豊)です。

 

前回(4月13日)は、上から下まで花盛りになり、莢(さや)が出来始めたので、

ぺったんこの莢を採って、サヤエンドウ(絹さや)として食べているといったところでした。

 

 

これから18日経って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花が全部莢に変わりました

ぷっくりした莢がたくさん出来てきたので、

 

 

 

 

 

とりあえず今回は、スーパーの袋いっぱいぐらい収穫しました。

これで全体の5分の1ぐらいになるのかな。まだまだ収穫出来そうです。

親戚やお友達にお裾分けしますにこ

 

 

早速剥いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

パカッ

ぷっくりしたグリーンピースが可愛く並んでた

これは9個入ってました。

 

 

 

 

 

 

ま、こんな閑散としたのもあるけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

これは10個入ってた~~デレデレ音譜

 

 

平均7個ぐらいかな。

 

 

 

 

 

今年は例年と比べて、豆(グリーンピース)の粒が大きくて出来がよかったですにこわーい

 

 

大好きな豆ご飯をいっぱい作ろうと思います酔っ払い

採れたてのグリーンピースは美味しい!久留米豊は甘みがあって美味しいです。

余った実えんどうは、莢から出して生のグリーンピースのまま冷凍保存しまーす。

 

 

 

 

<おまけ>

自宅庭のブルーベリーの枝に付いていたオオカマキリの卵2個。

3月23日に、この実えんどうの畝の中に移動させましたが(詳しくは→こちら

5月1日現在、まだ変化なしであります!∠( ̄へ ̄*)

 

 

あ、うどんこ病が始まってますね。

実えんどうは収穫時期になると必ずかかりますね。

でも、うどんこ病は、重曹オリーブオイルスプレーで、すぐ治るから大丈夫ぅぅぅ~~(詳しくは→こちら

またスプレーして治しておこうと思いまーす。

 

 

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

アブラムシ予防はコレが効くね!

ひたすら予防!
ニームに関しては→こちらの記事

 

 

粘土質土壌対策にはコレ! 

詳しい記事は→こちら