大玉スイカ(42日目) | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

5月14日に苗を定植してスタートした大玉スイカ「品種:甘泉(かんせん)」の菜園土耕栽培です。
去年は小玉スイカを栽培しました。大玉スイカの栽培は初めてです。
親づると子づる3本の4本仕立てで栽培中です。


前回(6月17日)は、スイカの実に底部まで日光を通すマット(通称座布団)敷いたところでした。
これは1週間経った昨日の写真です。小玉スイカぐらいかな。

125.jpg

確実に大きくはなってるとは思うけど、
本当に大玉のサイズまで育つのかなぁ~~



あれから1週間が経った全体像の変化です。
上が前回、下が今回。

123.jpg
124.jpg

子づるがだいぶ伸びました。



葉先が黒くなった葉が出てきました。




カリウム欠乏症に似てたので、とりあえず追肥しました。
でもカビによる炭疽病にも似てる。
またカビかいっ!梅雨の時期はほんとにいろいろ起きますね。
症状が出てる場所が株の中央と敷き藁が少ない端に多い気がするので、
敷き藁をもっと増やしたほうがよさそう。うん、増やそう!


と思ったけど、
私は、昨日の夕方、庭のプランターに水やりしようとホースを出してる時に、
グキッ!!稲光ときて、「ひゃぁぁ!」という声とともに、
ぎっくり腰になりましたぁ~~~~腰痛イテテテ  やってしまいました。ううう…

骨盤ベルトをして痛み止めを飲んで超スローモーションで過ごしております(^^;
しばらく雨みたいだし、雨が上がって腰が治ったら敷き藁を追加で敷くことにしまーす。



そんな大玉スイカの子づるに待望の2つめの雌花がやっと咲いたので昨日の朝人工授粉しました♪

126.jpg

今度はいつも写してる全体の写真の左端あたりです。
ますます敷き藁を増やさなければ。早く腰治れ。
またご報告しまーす(^^)/


ぎっくり腰回復を祈ってポチッと応援してね!(笑)
いつもありがとーラブ

家庭菜園ランキングへ