ニラ株分け更新 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

去年の春、トマト・ピーマン・ナスの植え付け時にコンパニオンプランツとして
苗の両側に一緒に植え付けたニラ。

0-1.jpg
0-2.jpg

このヒョロヒョロだったニラも、




夏には立派に成長し、何度も切って収穫しました。

0-3.jpg




これはトマトを撤収後、ずっと残ってるニラです。

1.jpg




こちらは、ピーマンとナスを撤収後、移植して残ってるニラです。

2.jpg


ニラは多年草なので、一度植え付ければ毎年収穫できるようですが、
そのまま植えっぱなしで2年以上穫り続けると、
だんだん葉の幅が細く薄いニラしか出来なくなるそうで、
株が休眠している冬の間に、株分けして更新するのがいいということでやってみることにしました(^^)/



分けつを繰り返して株が大きくなったニラ。

3.jpg




引っ張ってもとても抜けないので、スコップ(シャベル)で掘り起こしました。

4.jpg
5.jpg




もともとトマトの苗を挟んで2ヶ所に植えてたので、真ん中から割って土をはらいました。

6.jpg
7.jpg




すごい根。

8.jpg
9.jpg

物凄い量の根が絡まりまくって、たくさんの株が一つの塊になってます。




それをまず大きく半分にバキッと割ってから、1株ずつ小分けにバキバキ割っていきました。
最初はちょっと力が要りますが、だんだん要領を得てくるとなんとかうまく出来るようになりました。
絡まった根がすい~~っと解けると、ちょっと快感(笑)

10.jpg
11.jpg




株分け作業の途中、なんか1つ根が貧弱で感じが違うのが混ざってるなと思ったら、
ニラのフリした雑草でした(^^; 匂いを嗅いだらニラの香りなし(笑)

12.jpg




ニラはうまく1本にバキッと割れるものもありましたが、
だいたいは2~3本ずつバキッと割っていきました。

13.jpg
14.jpg

これを3~4本ずつまとめて植え付けていくのですが、



植え付けしやすくするために、切っても大丈夫ということだったので、
地上部・地下部(根)ともに7cmぐらいに切りました。

15.jpg




土を入れたプランターに、株分けしたニラを3~4本ずつ植えていきました。

16.jpg
17.jpg
18.jpg

春になったら、またコンパニオンプランツとして、トマトなどの苗と一緒に植えようと思います。
これで幅広で肉厚なニラが収穫出来るかな♪
またご報告しまーす(^^)/


立春ですね。でもまた寒波到来だとか。やーね。

人気ブログランキングへ