Garden Tour75:ガゼボ周りの淡い色彩の花達が、白やグリーンのグラスの中で咲き | ねぇ、マロン!

ねぇ、マロン!

おーい、天国にいる愛犬マロン!聞いてよ。
今日、こんなことがあったよ。
今も、うつ病と闘っているから見守ってね。
私がどんな人生を送ったか、伊知郎、紀理子、優理子が、いつか見てくれる良いな。

曽田歩美様に頼んでマロンの絵を描いていただきました。

🕊Garden Tour🕊75:ガゼボ周りの淡い色彩の花達が、白やグリーンのグラスの中で咲き誇る姿が美しい、花や葉の色を楽しむ色彩のお庭

 

 

ハイポネックス ジャパン

 

  #GardenTour #ガゼボ #グラス


素敵なお庭をご紹介する『GardenTour』
今回は、ガゼボ周りの淡い色彩の花達が、白やグリーンのグラスの中で咲き誇る姿が美しい、
花や葉の色を楽しむ色彩のお庭をご紹介します。

■お庭について、こだわりポイントを教えてください
私のお庭は、四季を感じるお庭です。
花が咲く季節はもちろんですが、春夏秋冬一年中楽しめる庭ということで、
花が咲いた後のシードヘッド(タネをつけた花がら)や、葉が散った後の木の枝の色など、
どの季節であっても楽しめる植物(モナルダやサンゴミズキetc)を植栽してあります。

■お庭の一押しの場所を教えてください
ガゼボ周りの淡い色彩の花達が、白やグリーンのグラスを配した中に一斉に咲き誇る様子は素晴らしいです!
花や葉の色を楽しむ色彩の庭になっています。

■お気に入りの植物や花①
ヒメヒマワリ、レモンクイーンの後ろにある日本では珍しい、イギリスのウィロウ(柳)。
ウィリアムモリスの柳の枝のデザイン、Willow Boughで有名で、
ウィリアムモリスを代表するデザインの一つとなっています。
このガーデンの全てを任せている、スコットランド出身のガーデナーNicholasの故郷に寄せる思いも入っています

■お気に入りの植物や花②
色々な種類のグラス。グラスは庭に奥行きや、優しい趣を醸し出してくれます。重要な植物です。

■お気に入りの植物や花③
淡い薄ピンク色のモナルダ

■ガーデニングを始めたきっかけを教えてください
別荘の庭は、友人や花の好きな人達を招いて、
みんなで楽しむ庭にしたかったので、
ガーデナーNicholasに協力を得て完成しました。
こちらの庭は全てをNicholasに任せています。

■あなたにとってガーデニングとは?
初めは、私が楽しむガーデン、でしたが、
今は、みんなを楽しませるガーデン、
みんなが喜んでくれるガーデンとなっています。
みんなが楽しんでくれること、
喜んでくれることが、
今の私の喜びとなっています。

■今回のお庭
Instagram:lumiere178