思い通りにいかない子育て|必要なのは我慢ではなく忍辱 | ねぇ、マロン!

ねぇ、マロン!

おーい、天国にいる愛犬マロン!聞いてよ。
今日、こんなことがあったよ。
今も、うつ病と闘っているから見守ってね。
私がどんな人生を送ったか、伊知郎、紀理子、優理子が、いつか見てくれる良いな。

曽田歩美様に頼んでマロンの絵を描いていただきました。

思い通りにいかない子育て|必要なのは我慢ではなく忍辱

 

 

大愚和尚の一問一答

 

以下、いただいたメールからの引用です。下矢印

 

こんばんは、知哲です。
 
本日の一問一答は、子育て、育児で悩んでいる、20代の主婦からのお悩みです。

上の子は2歳、下の子は半年、ご主人も育児には協力してはくれても、本質的には自分の気持ちをわかってくれない。

最近はイライラして家にいたくないと思う毎日。

これから、どのような心持ちで、子育てをすべきか。
そして、子供達にとって良い母親になるにはどうすれば良いのか?

大愚和尚の処方箋をご覧ください。

 

 

弟子のつぶやき

頭を使う
体を使う
心を使う

自分の持っているものは、精一杯使って生きていこう!

出し惜しみの無い人生は、最高に幸せな人生だ!!

 願わくは、慈悲・智慧・佛性の三種を育み、心身堅固にして、大愚に一隅を照らさんことを 

知哲 合掌

 

以上。上矢印

 

 

大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。 〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕 

 

○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)

  https://daisozan.fukugonji.com/taigud... 

 

○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)

  https://gakuin.busshin.or.jp/ 

 

○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼

  https://taigu-gensho.com/request/ 

 

========= 

【おすすめ動画】

 

 【大愚和尚の子育て論】子供を自立させるために親が取るべき5つの行動「其の1」

  https://youtu.be/Ws9WxBsDIJg 

 

子育てに欠かせない「父母の役割」とは?

  https://youtu.be/ly23htHdizY 

 

子供のためにできること|親の心得と大愚式子育ての3ルール

  https://youtu.be/IsUMOLTdtjU 

 

=========

 

 ○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)

  https://nalanda.mykajabi.com/store 

 

○佛心宗(佛心会)への入会

  https://daisozan.fukugonji.com/busshi... 

 

※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。 ©︎Nalanda Publishing

 

  #大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

 

・・・・・・・

 

三毒:貪・瞋・痴(読み)とん・じん・ち

 

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より

 

「仏教用語。人間のもつ根元的な3つの悪徳のこと。自分の好むものをむさぼり求める貪欲,自分の嫌いなものを憎み嫌悪する瞋恚,ものごとに的確な判断が下せずに,迷い惑う愚痴の3つで,人を毒するから三毒,三不善根などとも呼ばれる。」