7月30日、東京都の専門家会議が、土壌汚染の追加対策工事を追認し、「将来リスクを踏まえた安全性が確保された」との評価を示しました。

 

この日公表した6月の地下水調査では、土壌汚染対策後最大となる環境基準の170倍のベンゼンが検出されています。地下に深刻な汚染が残っているということです。

 

小池百合子都知事は昨年、都が約束していた汚染の「無害化」を放棄。

汚染された土地に、わざわざ生鮮食料品を扱う市場をつくること自体に根本的な矛盾があります。

こうした矛盾を抱えるもと、豊洲移転ありきで議論を重ねてきたのが専門家会議なので、「安全」という結論先にありきの発表となるのはわかりきったことですが、これだけ問題になっていることなので、本当に安全なのか、第三者の検証もおこなって、市場関係者はもちろん、消費者にも広く公開して説明する責任が東京都にはあるはずです。

 

市場業者の目の届かないところで「安全」だと結論づけても問題は解決しません。

移転を中止して築地市場の現地再整備を行うべきであり、少なくとも豊洲新市場の10月開場は延期しないとたいへんなことになってしまうと思います。

しんぶん赤旗7・31➡http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-31/2018073115_02_1.html

 

豊洲市場に掲示されている「地下水管理システムの井戸設置」図

海抜1・8メートルで維持管理するとしていた地下水位は

観測井戸33カ所中16カ所(27日現在)で達成できていません

 

 

 

専門家会議も公開しませんでしたが、東京都は、17日に中央区役所内で行われた「築地市場の『解体』工事説明会」の続会も「非公開」で行なうとしています。

今日の赤旗で報道。私のコメントも載ってます。

 

しんぶん赤旗7/31より↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

築地解体工事説明会 密室開催へ

都、メディアも区議も排除

東京都は築地市場の豊洲新市場への移転と築地解体工事の2回目の住民説明会を31日に予定していますが、1回目(17日)とは異なり中央区議やメディアの参加を認めず、密室で開こうとしていることが30日、本紙の取材で明らかになりました。

本紙の取材に対し、中央卸売市場は「17日の説明会では(参加者から)進行を阻害される状況が幾度もあった。今後開く説明会は(メディアに)日程も場所もお知らせできない。中央区とも相談した結果だ」と説明。「どのレベルの決定なのか」との質問に、「知事にも報告した」と答えました。

 

関係者によると、31日に2回目、8月8日に3回目の説明会を町会単位で開き、同月上旬までに築地地区の残る町会を対象に開くとしています。1回目と違って、2回目以降はメディアに取材案内を出さないとしています。

17日の説明会には住民や市場業者ら約200人が参加。豊洲への移転作業や築地解体工事に伴う粉じん飛散防止、五輪輸送拠点工事の影響、ネズミ駆除対策などの質問に対し、都の説明が不十分だったため紛糾。参加者から「築地を解体したら、移転したくないという人たちは営業できなくなる」などと抗議が上がりました。

 
知事公約に反する   日本共産党中央区議団・おぐり智恵子団長の話
住民説明会に町会以外の住民や区議の参加もお断りというのは、「情報公開」を掲げてきた小池百合子知事の公約に反し、不誠実な態度です。説明会は幅広く公開すべきです。