選挙結果の報告をする共産党区議団

(左から奥村・おぐり・志村=23日人形町駅前)

 

22日投開票された総選挙で、日本共産党は、比例代表で11議席、小選挙区では「オール沖縄」の枠組みでたたかった赤嶺政賢氏が沖縄1区で勝利して7選を決め、合わせて12議席となりました。

ご支持・ご支援いただいたみなさん、本当にありがとうございます。

 

日本共産党は、公示前21議席から後退し、残念でなりませんが、共産党・立憲民主党・社民党3党全体では大きく前進することができました。

 

今回の選挙は、直前に民進党の「希望の党」への合流という重大な逆流が共闘に持ち込まれ、2年間積み重ねてきた市民と野党の共闘が危ぶまれましたが、立憲民主党が結成され、安倍政権打倒の大局に立って、日本共産党は全国289小選挙区のうち249での野党候補の一本化のために、83選挙区で候補者を擁立しない対応をとりました。

その結果、野党一本化の83選挙区のうち32選挙区で野党候補が勝利をおさめるという貴重な成果をあげることができました。

 

東京2区でも、日本共産党は石沢のりゆき氏の立候補を取り下げ、立憲民主党の松尾あきひろ氏を応援。議席には届きませんでしたが、市民と野党の共同で選挙戦をたたかうことができました。

 

総選挙の結果、自民党・公明党は議席の3分の2を占めましたが、自民党がえた比例得票は33%(有権者比17・3%)なのに、全議席の61%の議席を得るという、小選挙区制がもたらす歪みであり、「虚構の多数」といえるものです。

共産党の議席が減って残念ですが、共産党・立憲民主党・社民党3党全体で大きく前進したことに確信をもって、民主主義破壊の自公政権の暴走を許さず、これからもがんばりたいと思います。

 

 

______________

中央区の開票結果は以下の通り

 

届出番号

候補者氏名

党派名

新現前元の別

得票数

1

辻 清人

自由民主党

34,060

2

松尾 あきひろ

立憲民主党

22,325

3

はとやま 太郎

希望の党

12,836

 

投票総数

71,230

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

得票順

政党党派名

得票数

1

自由民主党

26,893

2

立憲民主党

15,969

3

希望の党

12,298

4

日本共産党

 5,267

5

公明党

 4,106

6

日本維新の会

 3,147

7

支持政党なし

 1,531

8

日本のこころ

 627

9

社会民主党

 474

10

幸福実現党

 139