2023年5月5日 しまなみ海道サイクリング

 

天気予報によると、降水確率50%

7時頃スタートしましたが、30分程で、雨が降る予報。

どこかで、雨宿りも視野に入れながら、出発。

 

来島海峡大橋

 

今治造船

アップでも撮りましたが、公開は控えておきます。

 

来島海峡大橋、少ないですね。雨が降る予報だからかな?

天気が悪いので、写真も今一です。

 

メインロープ、ハンガーロープが身近に見れます。

 

ツツジがそろそろ終わりそうな感じ

 

途中、少し小雨に降られ、少し雨宿り(する程でもなかったけど)

 

多々羅しまなみ公園に到着。ネモフィラ

 

多々羅大橋

 

さあ、帰ります。

 

 

亀老山展望公園へ向かいます。

11%程の坂が続いて、グロッキー

 

景色が開けた所で、止まりました。

目に汗が入って、痛い。片目が開けられないほど。

 

少し上って、展望デッキに椅子が置いてありまして、ここで昼ごはんにします。

ここから先は、車が大渋滞。

 

 

展望台へは行かず、下って来島海峡大橋へ

 

 

構造をじっくり見学

渦が巻いてます。

 

 

糸山公園から来島海峡大橋

 

ラレー68km Av18.3km/h 獲得標高735m 平均温度21℃ 2,221kcal 総走行距離42,919km

FREED SPIKE(1.5L i-VTECガソリンエンジン) 385km Av16.2km/L 総走行距離111,394km

(高速道路は、下道より燃費が悪いです。100m車間距離開けてるのに、30m手前に入るの止めてくれないかな)

 

にほんブログ村に登録しています。

更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。

  ↓ ↓ ↓