またまた 久しぶりのアップです。
身体は元気なんですが
ブログ書くのが 億劫になっちゃっって

さて この日は
四谷すし匠さんから独立したあらいさん
まだ 新井さんが すし匠さんの二番手だった頃
お話が面白くて、気がついたら終電を逃してしまった事を思い出します。
お店に入るやいなや
お久しぶりです!!!
そう、そう、いつもの笑顔です

新井さんの大きな声が嬉しいような、恥ずかしいような

この日は
私たち2人だけ個室でのスタートです
素敵な二番手さんがお相手して下さいます。
まずは ビールで乾杯〜

枝豆の茹で加減はパーフェクト

あま〜〜〜い*\(^o^)/*
鮑〜

のどぐろの酒蒸し〜

しっとりとした身に 脂の旨さが堪りません
タコと思いきや赤イカ〜

鮟鱇の肝と奈良漬

これは すし匠さんで 握りで頂きますが
こちらでは おつまみとして
ガリも美味しい〜

平貝の磯辺焼き〜

握りがスタート

まずは 鰈からです
金目鯛の昆布締めは撮り忘れ

ここから
個室から席を移動して新井さんの前へ

赤身〜

凄い鮪!
中トロ〜〜

言葉になりません
赤貝も旨し

赤うに〜

海苔で 巻いても美味しい〜

小柱〜

蛤〜

穴子は ツメと塩で

この頃になると 酔いが回ってます

イカ〜

、
最後は 脂がノリノリの鯵?
酔ってたけど 味は覚えますよ

その後玉も食べて
シジミ汁を飲んだ記憶があります

何を食べても 美味しいですが
特筆すべきは 鮪!
私は鮪に拘りがないのですが
あらいさんの鮪は またすぐに食べたい

ビックリしたのは
修業していた久兵衛さんやすし匠さんのようなスタイルでは無く
独自の新井流として頑張っているんだな〜って痛感しました。
愛嬌のある笑顔と気持ちの良い接客とで
夫婦で応援したくなるお店です
また 宜しくお願いします
今度は 酔っ払いませんからね〜

ごちそうさまでした
タルタルソース♪