お鮨ネタばかりはなんなんで(笑)
今日は鰻ネタです。

この日は 入谷にある のだやさん
私の宿題店でもありましたが
主人も行ってみたいと言うので音譜

まずは ビールと生ビール日本酒〜日本酒
{6337D8B3-485A-46D6-AB36-2A542E074D6A}
うなぎの酢〆 うら梅づくり〜音譜
{5CA32C48-0462-43A0-841A-998CC279CBE8}
酢で〆て さっぱりしますが
鰻の脂がじんわり口の中に広がります
脂の乗ったお魚が好きな人向きですね
私はちょっと


岩塩焼き ひつまぶし〜*\(^o^)/*
{FB68BB67-5960-4BE3-A6A1-5EF4B8B975B3}

ひつまぶし専用の三河一色産を使用して
蒸さずに一気に焼いてます
娘が とっても気に入ってましたラブラブ

{9381731E-63FD-4F4D-80C7-EB248C0AE6FA}
これはクセになります

こちらのうな重(大)も愛知産の三河一色産ですラブラブ

{CE1F6ED1-FA8F-45E2-8FC4-7B402D040506}

1年もので 脂の乗りが良くて
ふわふわです音譜
{BC718407-ACE7-4A53-B7ED-E3E9E815DF41}

{3C477E45-E620-4E6E-953B-72B2FDEDA14C}

こちらは 幻のうなぎと言われる
共水うなぎ(中)ですラブラブ
この日は(大)が無かったので
{E89A7DDB-1270-47E8-B970-AD629FB60D7C}

養殖ものですが 
時間をかけて 2年間じっくり育てているそうで
天然物に近く脂がさっぱりしてます。
{E6DA5EA8-7BD3-435B-95C6-1157A288762E}

どちらも 甲乙つけ難いですぅラブラブ

肝吸い〜音譜
{8D9D4AD5-637D-4E20-8F5D-1FB8575EF8D5}

今回は お店の方オススメの3品を食べましたが

次回はこの (うな太郎)
今度はこれ食べてみたいです〜音譜
{1C973AE7-23DF-4A30-954A-CB5376BE434A}
画像はお借りしました






ごちそうさまでした






タルタルソース♪




昨夜 おかげさまで 超久々のお方と無事
再会することが出来ました〜*\(^o^)/*
凄く嬉しかったぁ〜💕
後日 記事にしますね


さて
またまた お鮨ネタをアップ

この日も主人のリクエストです
新橋にある しみづさんへ

以前の主人の職場が近かったので
仕事帰りに何度か行ってたようです
こちらの予約は なんと当日なんですよチョキ

私は30代後半に1度行ったきりなので
今回 とても愉しみにしてましたラブラブ

まずは お疲れさま〜生ビール
{037EB087-BEA6-42CE-B101-A16F4D3A2C01}

お塩とオリーブオイルで食べるお豆腐音譜
{7CB1D8D8-8A1E-4BFA-805D-7AE4FAC4FC9E}
キリッとしたお塩がお豆腐の甘さを際立たせてくれます。

平目のお刺身とスミイカの下足を撮り忘れ

主人が大好きな蛸〜ラブラブ
{9234E082-1F97-4D69-BC9B-960666BA5012}

ガリ〜音譜
{503720AD-17AF-45A5-B8EE-B4B32C83A654}

日本酒をお願いしました
しっかりした日本酒って感じです日本酒
フルーティとか軽い口当たりとか無縁な
昔ながらのどっしり感。
{A621FA83-169E-461A-BAD7-126B1C53F815}

煮あわび〜音譜
{23C5EAB1-F6FD-46C0-A201-1E6820CC663D}
むちっとした弾力と身の厚さは
昔の 鮨さわ田さんを思い出しました。

この鰹も美味しいかったなぁ〜音譜
{E18487CA-A641-4948-87A4-A793675F56E5}

雲丹とろろ〜音譜
{EE08417B-41B8-473A-8847-30DBAFA93A6A}


{5E7A3E73-9B5C-44FF-98F3-4155D0B17999}

ホッキ貝のヒモ焼き音譜
{F2762869-175D-481B-8B30-1AF207FBE631}

お水も頂きながら〜
{530ED176-F9F7-429F-9AFF-2C3EA5A479FF}

甘鯛の昆布締め〜音譜
{30B0040F-32DF-4FC1-94FD-4940E0993CDE}

新イカ 撮り忘れあせる

漬け〜音譜
{3BD3F0D4-44D3-4D74-B069-D7B0E6323CF8}

お隣さんを見てイカの塩辛もお願いしました音譜
{2A0075EC-9FE2-491C-8F65-27BD184A8D86}
 
中トロ〜ラブラブ
鮪に この赤酢はマッチしますねチョキ
{48791964-6D3B-4D14-8FEA-FEA8EE4E0C1A}

まだ 新子が食べれて幸せですラブラブ
{5290C94D-A3A0-4897-B931-EFEA553FFB85}

煮イカ〜音譜
{004ABDE8-F688-4103-9EDC-73C95F6DC96A}

かすご〜音譜
{2FDD6129-5E6A-437E-A4C8-004F4920BB8B}

炙りホッキ貝〜ラブラブ
{87C17767-36B9-40D0-AEBC-14D45F9A75DD}
ふわっと柔らか〜〜い

鯵も美味しいね〜〜音譜
{8FD25F88-69E9-487D-89B4-3FA1936FB0CD}

いくらは大好物だからねラブラブ
{203D7750-AC7F-49E8-A21F-752C7EC50288}

海老さんラブラブ
{F6FEDF3B-6840-4C6A-ABDA-A64E4ED6D916}

穴子さんラブラブ
{9C65F470-4C69-4BD0-B036-A988C90D6E23}

玉さん音譜
{F57953CE-381E-4844-A2DD-CA8E4417DE9A}


しみづさんといえば
シャリが赤酢でしっかり?
いや!めちゃ効いてるイメージでしたが
今回 改めて食べてみると以前より
少しマイルドになったような?
とはいえ やっぱり しみづさんのシャリです

某お鮨屋さんの親方も好きって言ってましたもん
やっぱりシャリって大事ですよね



主人はまた再訪する気満々です
あっ!私もねラブラブ




ごちそうさまでした





タルタルソース♪



週明けの月曜日に
超久々にお会いする方とお食事するのですが
まさかの台風が来てます台風
台風さん!どうか進路変更してください

さて お鮨ネタが続きます
この日は夫婦で近所のお店へ行ってまいりました
やっぱり ビールから生ビール
{1E2CD418-380D-4151-A810-10B5F9DB86FB}

岩牡蠣〜音譜
{A25B19B0-A4AB-4C3A-945B-61AC9A83ADF3}

お刺身〜音譜
{1438D917-96EC-44F8-AE28-08857EE64384}
プラス縞鯵が来ました
脂が乗った縞鯵は美味しかったなぁ〜音譜
{0E0C7136-BA89-4032-9C3B-3072F1A6F60F}

日本酒にシフト〜日本酒
{FA91310E-3194-4B57-A57D-379965F8A1B7}

のどぐろの塩焼き〜*\(^o^)/*ラブラブ
{7295F1C1-D0D6-47B3-93E6-4F23B4FD11A6}
最後は 主人が綺麗に食べてくれました
{8EA5E0B6-A89C-44C9-978E-0A5297F4FE18}

これなんだったかなぁ〜??
{F8A69561-13AB-41FB-BD30-CD563492CBD3}

河豚の唐揚げ音譜
{E48FB57B-4DFB-4022-AADB-D417BED8EDAF}

イシガキ貝〜音譜
{06EA5C3A-A729-4A0E-B0F3-4E0AA020DBE0}

主人の大好物 蛸を注文
私は緑茶ハイ音譜
{88105361-B529-467D-846D-2461C78B9DA3}

サザエの壺焼き〜音譜
{0D8B4011-E685-4E15-B506-A15BC5EDF68E}

まず 握りは新子から頂いて音譜
{06A7E867-021B-4B5A-871C-4E1FDF570D81}

烏賊〜音譜
{662FB23F-1CF5-42AD-B688-06CE371E11E2}

新物の秋刀魚〜音譜
{63286102-4C57-424F-A09E-821CF7969538}

脂が凄い鰯〜音譜
{23B02CEA-C0CD-4105-832A-0E44004664AA}

ブレてる酔ってる?
〆には蟹の爪〜音譜
{8D65F490-6AFA-4C75-8622-2ABDB30B7DC4}


さんざん飲んで食べて
千鳥足で帰宅しました走る人とさ



ごちそうさまでした



タルタルソース♪