血液検査の結果とホメオパシー | マロンの食いしん坊日記

マロンの食いしん坊日記

2006年12月生まれの14歳 慢性腎不全と診断されて頑張ってます

だいぶ前に血液検査の結果以上なしと聞いていたのですが
報告書の受け取りと夏に向けて免疫アップのためホモトキシコロジーの注射をしてきました

ヘモグロビン、ダックスは血が濃い犬種だそうでいつも少しオーバーしてます
これが正常値らしいけど水分補給は気をつけなくちゃ



空腹時に胆汁を吐いてしまう時がたまーにあってそうゆう時なんのレメディが合いますかと先生に質問したらお腹系のマロンに合わせたレメディを教えて頂きました


ホメオパシーとかの代替医療の良いところは
本来持ち合わせている自然治癒力とか免疫力を押さえつけないところ

場合によっては西洋の薬でがつんと症状を抑えなきゃいけない事もあるでしょうが
選択肢として西洋の薬の前に
ホメオパシー、ハーブ、食事でサポートしてみる
それでもだめなら弱めの西洋の薬を処方してもらう
こんな感じに段階的に選択するようにしてますが
幸いにも代替医療で今のところ対応出来ています

最近ホメオパシーの勉強&調べるのもあまり出来てなかったからこれからを見据えた健康サポートに軌道修正するためにアップデートしていこう



おまけ
イギリスのHealingherbsからフラワーエッセンスとレメディを個人輸入してみました
日本で購入する価格の半分以下え゛!おどろきー