やっぱり真我(アートマン)と
精神(サットヴァ)
を至福に満たさないと‼️
 
この半年間、
講義はzoomで実習は
なるべく沖縄に行き、
先日、アーユルヴェーダ初級基礎概念
テストを受けに沖縄に行ってました
 
アーユルヴェーダとは、
5000年あるいは
3500年の歴史を持つ
世界最古の古代インドで
発祥した伝統医学  
 
長く、幸せに、
有意義な人生を送るための
学問でもあります 
 
アーユルヴェーダによる
「健康の定義」には5つありますが、
その中に、
 
『・真我(アートマン)
・五感(インダリヤ)
・五つの運動器官
・精神(サットヴァ)
が至福に満ちている』
というのが健康の定義にあります
 
今の私に足りないのは
真我(アートマン)と
精神(サットヴァ)を
至福に満たさないといけないのだと気づきました
 
真我ーしんがとは
説明するのが難しいけれど、
本当の自分として、
光の意志をもって、
自分の魂領域、
自分の魂が求める道
そこがまだ曖昧だったのかも〜
 
あと精神は、
今メンタルトレーニングも始まり、
鍛えて至福に満ち足りる
ところまで持っていきたいです!
 
今回、本当にアーユルヴェーダを学んで良かった〜✨✨
 
一家に1人は学んで欲しいぐらい、
やはり歴史のある学問、医学
知恵が積み込まれています
 
本来人間には自己治癒力も、
免疫を回復させる力も備わっている
 
日々の生活で出来ること、たくさんあります✨
サロンでも活用できれば幸せです💓