本日5月5日はスペシャルな時節柄満載です‼️
⭐️端午の節句
⭐️寅の日
⭐️牡牛座♉️新月
⭐️端午の節句
端午の
「端」には「始め」という意味があり、
午の音が数字の5に通じることから、
端午は5月の初めの午(うま)の日になります。
無病息災を祈って、
菖蒲には邪気を払うという言い伝えがあり、
また「尚武の節目」として、
現代では男の子の健やかでたくましい成長を祈るようになりました。
長男の兜
次男の兜
古くから人形は子どもの厄災を身代わりになって受けてくれると信じられていました。
五月人形も同様に男の子が安全に暮らしながら逞しく育ってくれるように願いがこめられています。
今でもあまりお見かけしない鯉のぼりを発見⭐️
鯉は中国で出世の象徴とされる縁起の良い魚で
「登竜門」という故事と関連しています。
中国の黄河の上流には「竜門」という険しい滝があり、そこを登れた魚は龍になれると言われていました。
数多くの魚たちが滝に挑んだがことごとく失敗。そんな中、一匹の鯉が見事に竜門を登り切り、龍となって空へ上っていた。
空高く舞う鯉のぼりは立身出世の象徴となったそう。
⭐️寅の日
十二支の寅(とら)にあたる日で、12日ごとに巡ってくる吉日のこと。
大安などの吉日と並んで、
最も金運に縁がある日で、金運招来日ともいわれています。
黄金色にシマ模様の虎は『金運の象徴』
金運を上昇させる開運日とも言われています。
また
「虎は千里往って千里還る」という諺があるように、虎は一日に千里の距離を走り千里戻ってくることができるほど、勝れた行動力と、巣穴にいる自分の子供を思って、また千里を走って帰ってくることから、
・人やものの勢いが非常に盛んな様子のたとえ 、
・親が子を思う気持ちの強さをたとえています。
⭐️牡牛座新月
令和初の新月
牡牛座ー 12星座中、一番のお金持ち星座と言われる牡牛座さん。
頑固な粘り強い性格なので
コツコツ貯金する人が多いことから、お金持ち星座と言われるようです。
《新月のテーマ》
牡牛座の5感や物質、経済的な豊かさが満ちるという新月。
・物質的な豊かさ、富
・満足感、安心
・肉体、五感、美しさ
・所有する、繰り返す、受容する
・忍耐強さ 根気
・自然との調和 不動産 信用
5日新月から新しい時代の幸運な扉がオープンとなります。
もっとも豊かさに恵まれる新月
ゆったり!じっくり!人生を謳歌しながら五感で楽しむ
美味しいものを食べて
笑顔で笑って過ごすことで、
牡牛座新月の願いもますます叶うことでしょう。
皆様にとっても素敵な休日となりますよう❣️