こんにちは
麻姫です。
数字の秘密と月の導きで
「あなたがより輝くLife Styleを送る」ためのアドバイスをさせていただきます。
これまで数字の力を読むのにあたってどんな桁になっても
「数字を一桁づつ足していって、最後一桁になるまで足しこむ」という決まりがある事と
「数字は1から9まで(0は例外として)9種類それぞれに個性がある事」をお伝えしましたが、
11・22・33はぞろ目になり読み解きは特別な扱いをしています。
目に見えない世界を
探求する使命が隠れている
特別な数字です。
22は4のスペシャルの数字
https://ameblo.jp/maron1-and1/entry-12322496559.html
4は現実の数字、直線だけで
限られた空間を作っている数字
とっても固い、きっちりした数字です。
これのスペシャルなので
実際にとっても目立つ感じなのですが構成される数字や場所によってニュアンスが違います。
1stナンバーが22になるのは
22日生まれのみ
寄り添う数字2がダブルでできているので自分の中では、きっちり解釈したり整理しないと気持ちが悪いけど人に対して、この厳しさを出すほどではない。
穏やか系だと感じます。
それに対して
4日生まれの4や
13日・31日生まれの4は
自分ルールや対人に対して厳しいと思います。
4となるために構成されている数字がリーダーの数字1と子供の数字3だからです。
また
2ndナンバーが22になる方は
ぶっ飛び奇人タイプ
女王系
ダイヤの輝きのようなイメージ
有無を言わさない断定系のような感じ
同じぞろ目でも11は、
場所でそんなに違わないのですが
22は違います。
22は場所によってニュアンスが
変わるのが特徴
22のキーワード
1stナンバー が 22のイメージ
内弁慶
遠慮がち
慣れると強い
メモ
一見大人しめ
言う時は言う
内心は怒ってる
不満がある
印象と内面が異なる
しっかり者
いざという時に強い
漬物石
2ndナンバー が 22のイメージ
ぶっ飛び
ジェットコースター
100万単位買い物
お買い物はカートで
ヒール
女王
プライド
金
ダイヤ
貧乏は無理
金持ちが夫or自分が稼ぐ
可愛いじゃなく綺麗