昔の自分の未熟さを思うお墓参り | 移住も二度目なら

移住も二度目なら

移住経験2回
元伊勢→伊勢
現在、伊勢神宮神官末裔の夫と、聖地の片隅でまったりと暮らす。
【ブログ内容】
2012年7月〜9月 富士山の山小屋バイト
2012年10月〜2013年7月 記者(芸能など)
2013年11月〜 元伊勢移住
2017年10月〜 大阪
2024年 伊勢

今日は母方のおばあちゃんへ会いに❣️


到着前にうどんを。

「がいな製麺所」っていう有名なところ。

腰があって食べ応えがある。


仏壇で夫がおつとめ。


夫は神官の末裔だけど、なぜかお経も唱えられる。


お墓参りへ。


この数年で、自分も中年になり、

家族への考えがずいぶん変わった。

このブログの数年前のものを見ると、親への不平不満を綴っているが、なんか未熟やなって思ってしまう。


そのときは、一度目の移住をして、死にそうになって実家に帰って、そのときは、ほかに行くところがなくて、やむなく実家に帰るしかなかったって感じだった。


でも、そんな弱って働けない人間を、無償で、衣食住十分に養ってくれる人なんて、家族のほかにこの世の一体どこにいる❓


何にもわかってなかったなあ、と今は思う。


叔父さん家が飼っているベンガル猫ちゃん😺