卵料理いろいろと、映画「青春18×2 君へと続く道」 | 移住も二度目なら

移住も二度目なら

移住経験2回
元伊勢→伊勢
現在、伊勢神宮神官末裔の夫と、聖地の片隅でまったりと暮らす。
【ブログ内容】
2012年7月〜9月 富士山の山小屋バイト
2012年10月〜2013年7月 記者(芸能など)
2013年11月〜 元伊勢移住
2017年10月〜 大阪
2024年 伊勢

今日のお昼は天津飯♪

夫作。


何となく、卵料理続けます。

トマトと卵炒め家庭菜園のバジル入り🌿

初めて家庭菜園のバジルを料理した。

香りがフレッシュ‼️


こちらは、たけのこのぺぺたま。

福岡県にぺぺたまという、カルボナーラを和に寄せたような、おいしいスパゲッティのお店メニューがあるらしく、それを参考に。


こちらは、有名料理研究家の山本ゆりさんレシピの卵トースト。

肝は、マヨネーズで和えた卵を乗せてからトースターで焼くこと‼️

パンを焼いてから乗せるのは、絶対ダメ。

これがコツです。


ところで本題。


この映画を見たかったのですよ。

「青春18×2 君へと続く道」

近所のイオンシネマで見てきました。

何と時代感あふれる、みずみずしい映画であることよ。




昔々その昔、もう20年以上前になるけれど、

わたしは台湾に留学していたんですね。


この映画と時代はほぼ同じ。


2002年台北

このボーダーシャツ好きだった。


となりの韓国人のlilyのことは、一生忘れない。

本当に好きだった。

そのほかの二人は、そこらへんの通りがかりの台湾人 笑


まあ思い出話はきりがないので、今日はこのへんで。