まろみたんのひとりごと -3ページ目

まろみたんのひとりごと

♡♡まろみたんワ~ルド♡♡ へ ようこそ

あなたを不思議の世界へ いざないます

明日から5日間

ブログを お休みにすることにした

 

予定があり 

パソコンを開く時間がないのだ

 

おやすみなさい

 

今年も もうすぐ 梅を干す

日がくる

 

昨年の 梅干しが 残っているので

今年は 甕 一つで作っている

 

 

 

梅酢 が かなり あがっている

 

実は 今月初めころ

梅酢 が濁り始めていた

 

傷んでいそうな 梅を取り除き

様子を見る

 

 

梅酢も 澄んで

いい感じ

 

もうすぐ 梅干しの 完成

 

畑で 赤紫蘇育てているが

雑草に 埋もれて 収穫出来ていないから

紫蘇漬けは 断念

 

 

 

すいか を育てるのは

今年で 二年目

 

四日前の 日曜日

日帰り農作業をした日

20個近い すいか が

なっていた

 

次に来たときは 取りごろ だな

と 思っていたら

今日 畑に行ってみると

 

腐ってカビが はえていたり

割れてしまったものも

結構 あった

 

そこで 収穫出来そうなものは

全て 取ることにした

そして 直売所へと

 

直売所では まだ すいか が

出荷されてないらしく

すいか が転がらないように

「輪」を出してくれて

その中に すいか を並べた

 

ヒビがはいっていたり 

傷み始めた すいか は

自家用に

 

 

暑い農作業の後に

冷えた すいか は

ほんとうに うまいチュー

 

  

今年は 猛暑のせいで

蚊の発生が 少ないと

報道でもあった

 

実際今月初めの頃

畑に行っても

蚊に 煩わされることがなかった

 

でも 猛暑から 一転して

雨が続いたからなのか

 

今日 本当は

様子を見るだけ のつもりで

畑に行ったのに

 

ミニトマトが 倒れかけていたので

支柱に誘引作業をした

 

もちろん 作業用の身支度もせず

である

 

短時間だから いいか

なんて思ったのが

大間違い

 

蚊に 十数か所刺されて

思わず 退散

 

刺された対処法を

テレビで見ていたので

その通りに 処置

 

でも 痒くて たまらない

 

これから こんな日が

続くんだなガーン

 

(新)芝刈り機くん

がんばって 働こう

(旧)芝刈り機くんは

リタイヤ してしまったのだから

 

 

伸びすぎてしまった 芝

それも 均一に 伸びているわけでもない

 

(新)芝刈り機は 刈る長さを

調節 できる

なんてすばらしいんだろう

 

とりあえず 一番長く 刈り込むことに

いきなり 短くすると たいへんだ

 

 

 

 

それも 均一でない長さの芝生を

刈っていくのは なかなか 

思うようにいかない

 

芝生も あちこちに波打っていて

とら刈り 状態だ

 

説明書を 見ると

縦 横 斜め と

三方向から 刈っていくらしい

 

 

二時間半かけて 

どうにか ここまで 

刈ることが出来た

 

 

 

違いが わかってもらえるだろうか

 

そんな中で 芝生に咲く

ねじ花(ねじり草) 可愛いから

この花は 残しておいた

 

 

 

刈って しばらくすると

また 雑草が 伸びだした

 

あぁ また これの

繰り返しなんだな~

 

サッカー場や 諸々の場所で

綺麗に芝生の管理を

しているのを見ると

大変なことだし

管理をしている人には

頭の下がる思いです