こんばんはニコニコ




以前、ほとんど外にいて家にいない日があったので、ブログで愚痴をこぼしたのですが…


午前午後の公園2回は変わりませんが、最近は午後の滞在時間は短めに戻っております(*´-`)


おうち遊びよりも断然公園遊びが好きみたいなのですが、最近はお家も楽しんでくれてます笑ううさぎ


あんな外にずっといる日が続くようならどうしようかと思ってたのでよかった。。



大体15時すぎくらいから出て、16時半に帰ってます。


行き先は娘に決めてもらってますが、土日に限って「車でぶーする」と言う娘にっこり


土日だと大きい公園は駐車場が空いてなかったりするんだよね…


じゃあ、あそこならいけるかな?と考えて試しに行くと空いてたりするので、よっし!ってなってますニコニコチョキ


試されてるのかな!笑




最近はまたお絵描きブームがきていて、おうちではよくお絵描きしてますニコニコ








こうみるとホラーだな…笑


私が輪郭を描くと、顔を描いたり塗り絵したり。


一歳くらいからお絵描きしはじめて、この一年ちょっとでこんなふうに親子で遊べるんだなーと感慨深くなりましたニコニコ


魚は何故か英語で「fish fish!」って言うよ魚しっぽ魚あたま










話は変わりますが、


この年末年始、パパと3人で大きい公園行った時思ったこと。



薄々気づいてたけど


パパの過保護さがすごい…笑





少し長めの滑り台は


これ一人でやらせるの!?ええ?!!


と言う反応


いやいや、このくらいならいつもやってるよー

一応後ろからついていくから大丈夫だよー


と言ったのですが、結局


俺が前で、ゆうちゃんが後ろで、娘を挟もう!


ってことになったんだけど


夫が心配してスピード落とすから、結局3人して繋がって滑ることになったりにっこり爆笑





けんけんぱ?みたいにジャンプする娘


つまずいて転ばないか心配なのか、ずっと横で着いて回ってるパパ。。にっこり


私も割と心配性だから、大きい子がいる時とか、高い複合遊具は着いて回ることが多いけどね


夫はそれ以上だった…笑



とはいえ娘も自分でやりたい!できる!っていう時期だから、なるべく尊重したいし


けんけんぱで躓いて転ぶくらいは、むしろ良い経験だと思ったり…




でもまぁ確かに

滑り台とかブランコとかは特に


大きな事故につながらないように気抜かないほうがいいよね


夫は私みたいにしょっちゅう公園行くわけじゃないから、娘がどこまでできるか分からないし

やっぱ心配だよね…うさぎ



と前向きにも思うようにしたのでした笑


皆さんのところのパパさんはどうでしょうかにっこり





では!