保険セクターにおいて絶対的な存在ではありますが、最低購入金額が高く羨望の眼差しを浴びる銘柄でもある東京海上ホールディングス(8766)の株価推移、配当、利回りについてご紹介していきます。

 

東京海上ホールディングスの配当利回りは2022年11月21日執筆時の終値と1株あたりの配当金合計から計算すると3.58%です(1株当たり配当金100円÷株価2,791円)。 東証プライム銘柄の平均配当利回りは2.32%(日本経済新聞社)のため、平均を大きく上回る利回りです。

 

 

  配当金は100円

東京海上ホールディングスの年間配当額は100円。100株持っていたとすると年間10,000円(税引前)もらえることになります。

 

株予報Pro様より

https://kabuyoho.jp/reportDps?bcode=8766

 

単純に配当利回りだけを見るとMS&AD(8725)よりも低いですが、業界ナンバーワンという安心感もあり、保険セクターにおいては安定して人気の銘柄です。

 

 

  配当性向41.6%

東証プライムの市場平均は30%前後なので、平均よりは若干高いですが、まだまだ増配余力は高いと言えます。

 

配当性向は年によってバラつきがありますが、ざっくりと30~60%の間といったところです。

 

3メガ損保グループ(東京海上・MS&AD・SOMPO)の中で純利益が最も安定している点が投資家からの人気の要因のようです。

 

株予報Pro様より

https://kabuyoho.jp/reportDps?bcode=8766

 

 

  東京海上ホールディングスの株保有メリットは絶対的安定性

東京海上ホールディングスを含む保険セクターは配当利回りもよく、業績も安定しているため長期保有を好む投資家から絶大な人気があります。

 

不測の事態が生じた場合などに大きく株価が変動しますので、常日頃から世の中の流れと株価をチェックし、そのようなタイミングで仕込む方が多いようです。

 

 

MS&AD(8725)との比較は非常に難しいところです。個人的には純利益に関して東京海上ホールディングスが圧倒的な差をつけていたのですが、近年はその差も小さくなっており、どちらを保有するかはもはや「好み」の問題と言えるかもしれません。

 

 

  まとめ

お伝えしてきた通り、東京海上ホールディングスは高配当狙いの長期保有としては非常に魅力的な企業だと言えます。

 

3分割により購入しやすくなったとはいえ、現在の株価(2,791円)は過去チャートを見ると高値圏に入っており、買いのタイミングが難しくなっています。

先週末に一時的に値下がりしましたが、週明けから大きく戻してしまいました。

 

個人的には一年ほど前まで「1,500円以下が買い」というイメージで見ていたので、現在価格では入りにくいです。

 

基準としては配当利回り4.5%以上(株価約2,230円)程度で狙いたいところです。

 

(過去20年間チャート)